OPEN MENU

MENU

たまごとトマトのボリュームサンドの献立

献立 35分 (時間外を除く)

SHARE

この献立の栄養情報 (1人分)

  • ・エネルギー 696 kcal
  • ・塩分 5.4 g
  • ・たんぱく質 35.9 g
  • ・野菜摂取量※ 194 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く

たまごとトマトのボリュームサンド

10分

材料(2人分)

食パン6枚切り
2枚
「ピュアセレクト マヨネーズ」
大さじ1
ゆで卵
1個
トマト
1/2個
きゅうり
1本
レタス
1枚

レシピ提供:味の素KK

このレシピで使われている商品はこちら

つくり方

  1. 1

    トマトは薄いいちょう切りにする。きゅうりはピーラーで薄切りにする。レタスは食べやすい大きさにちぎる。
  2. 2

    食パンは片面に「ピュアセレクトマヨネーズ」を塗る。
  3. 3

    ラップを広げ、(2)の食パン1枚を置き、(1)のきゅうり、ゆで卵の順にのせ、卵のまわりに(1)のトマトをのせ、(1)のレタスを全体にかぶせる。
  4. 4

    もう1枚の(2)の食パンをのせてはさみ、ラップで押さえるようにしっかりと包み、ラップごと半分に切る。

「たまごとトマトのボリュームサンド」
栄養情報(1人分)

  • ・エネルギー253kcal
  • ・塩分0.9 g
  • ・たんぱく質9.5 g
  • ・野菜摂取量※115 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く

3種のカレーピクルス

15分 (時間外を除く)

材料(2人分)

にんじん・小
1/4本
大根
4cm(90g)
セロリ
1/2本
酢・またはレモン汁
1/4カップ
1/4カップ
「パルスイート カロリーゼロ」
小さじ1/2
「瀬戸のほんじお」
小さじ1/2
「味の素KKコンソメ」顆粒タイプ
小さじ1/4
カレー粉
小さじ1

レシピ提供:味の素KK

このレシピで使われている商品はこちら

つくり方

  1. 1

    にんじん、大根は小さめの乱切りにする。セロリはスジを取って小さめの乱切りにする。
  2. 2

    ホーローの小鍋にAを入れ、ひと煮し、火から下ろし、カレー粉を加えよく混ぜる。
  3. 3

    密閉容器に(1)の大根・にんじん・セロリを入れ、熱い(2)のピクルス液を注ぎ、
    冷ます(時間外)。
  4. *冷蔵庫で3~4日保存できます。

「3種のカレーピクルス」
栄養情報(1人分)

  • ・エネルギー28kcal
  • ・塩分1.3 g
  • ・たんぱく質0.6 g
  • ・野菜摂取量※79 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く

さけとたっぷりきのこチャウダー

15分

材料(2人分)

甘塩ざけ
2切れ
ベーコン
2枚
しめじ
1/2パック
エリンギ
1/2パック
薄力粉
大さじ1
1カップ
「味の素KKコンソメ」固形タイプ
1個
牛乳
1カップ
バター
8g
「AJINOMOTO サラダ油」
大さじ1

*「味の素KKコンソメ」固形1個は、顆粒で小さじ2杯です。

レシピ提供:味の素KK

このレシピで使われている商品はこちら

つくり方

  1. 1

    さけはひと口大に切り、ベーコンは1cm角に切る。しめじは小房に分け、
    エリンギは拍子木切りにする。
  2. 2

    フライパンに油を熱し、(1)のさけを入れてこんがりと焼き色がつくまで焼く。
  3. 3

    鍋にバターを溶かし、(1)のベーコン・しめじ・エリンギを入れて炒め、
    薄力粉を加えて粉っぽさがなくなるまで混ぜ、きのこがしんなりするまで炒める。
  4. 4

    Aを加えて中火で5分ほど煮、(2)のさけ、牛乳を加える。
    煮立ったら、弱火にし、塩・こしょう(分量外)で味を調える。
  5. *さけの塩加減によって塩・こしょうは調整してください。

「さけとたっぷりきのこチャウダー」
栄養情報(1人分)

  • ・エネルギー415kcal
  • ・塩分3.2 g
  • ・たんぱく質25.8 g
  • ・野菜摂取量※0 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く

関連キーワード

その他の組み合わせ

おすすめの献立

こちらもおすすめ

最近チェックしたページ

保存したページ

保存したページはありません。

会員登録でもっと便利に

日々の料理に使えるおすすめレシピやお役立ち情報をメールマガジンでお届け!

保存した記事はPCとスマートフォンなど異なる環境でご覧いただくことができます。

お気に入りのページを保存しておくこともできます。

保存した記事を保存期間に限りなくご利用いただけます。