OPEN MENU

MENU

秒速 野菜炒め風の献立

献立 33分 (時間外を除く)

SHARE

この献立の栄養情報 (1人分)

  • ・エネルギー 377 kcal
  • ・塩分 5.2 g
  • ・たんぱく質 18.3 g
  • ・野菜摂取量※ 225 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く

秒速 野菜炒め風

3分

材料(2人分)

袋入りカット野菜(五目野菜炒めミックス)
250g
薄切りハム
2枚(20g)
「Cook Do 香味ペースト」
12cm(8.5g)

レシピ提供:味の素KK

このレシピで使われている商品はこちら

つくり方

  1. 1

    ハムは半分に切り、1cm幅の短冊切りにする。
  2. 2

    ビニール袋にカット野菜、(1)のハム、「香味ペースト」を入れてよくもみ込む。
  3. 3

    耐熱皿に(2)を移し、ラップをかけて電子レンジ(600W)で2分加熱する。
  4. *火の通りが気になる場合はさらに30秒ずつ加熱してください。

「秒速 野菜炒め風」
栄養情報(1人分)

  • ・エネルギー61kcal
  • ・塩分1.7 g
  • ・たんぱく質2.4 g
  • ・野菜摂取量※125 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く

マヨズッキーニ~中華風~

5分 (時間外を除く)

材料(2人分)

ズッキーニ
1本(180g)
「瀬戸のほんじお」焼き塩
少々
すり白ごま
大さじ1
「ピュアセレクト コクうま 65%カロリーカット」
大さじ2
「Cook Do」コチュジャン
小さじ1/3(1.67g)
砂糖
小さじ1/3
しょうゆ
小さじ1/3
「瀬戸のほんじお」焼き塩
少々
すり白ごま・飾り用
適量

* 「Cook Do」コチュジャン 小さじ1は、チューブで8cm(約5g)です。

レシピ提供:味の素KK

このレシピで使われている商品はこちら

つくり方

  1. 1

    ズッキーニは薄い輪切りにし、塩をふって10分おき(時間外)、水気をしぼる。
  2. 2

    ボウルにAを入れて混ぜ合わせ、(1)のズッキーニを加えてあえる。
  3. 3

    器に盛り、すりごまをかける。

「マヨズッキーニ~中華風~」
栄養情報(1人分)

  • ・エネルギー77kcal
  • ・塩分1.4 g
  • ・たんぱく質2.4 g
  • ・野菜摂取量※96 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く

きのこの酸辣湯

30分

材料(4人分)

えのきだけ
1袋
しいたけ
8枚(60g)
絹ごし豆腐・小
1丁(300g)
豚ひき肉
150g
「Cook Do」熟成豆板醤
小さじ2(10g)
大さじ2
4カップ
「丸鶏がらスープ」
小さじ1
しょうが汁
大さじ1
しょうゆ
大さじ1/2
砂糖
大さじ1
「瀬戸のほんじお」
小さじ1
粗びき黒こしょう
小さじ1/2
片栗粉
大さじ2
大さじ2
1個
大さじ3
「AJINOMOTO ごま油好きの純正ごま油」
大さじ1/2
「AJINOMOTO サラダ油」
大さじ1
小ねぎの小口切り
適量

* 「Cook Do」熟成豆板醤 小さじ1は、チューブで8cm(約5g)です。

レシピ提供:味の素KK

このレシピで使われている商品はこちら

つくり方

  1. 1

    えのきだけは根元を切り、しいたけは石づきを取って薄切りにする。豆腐は8mm角に切る。
  2. 2

    鍋に油を熱し、ひき肉を炒め、肉の色が変わったら、(1)のきのこを加えて炒める。しんなりしたら、酒をふり、「熟成豆板醤」を加えて炒める。
  3. 3

    Aを加え、煮立ったら火を弱めてフタをして10分煮る。Bで調味し、Cの水溶き片栗粉でとろみをつける。
  4. 4

    溶きほぐした卵を流し入れ、卵に火を通す。(1)の豆腐を加えてひと煮して、Dを加える。
  5. 5

    器に盛り、小ねぎを散らす。

「きのこの酸辣湯」
栄養情報(1人分)

  • ・エネルギー239kcal
  • ・塩分2.1 g
  • ・たんぱく質13.5 g
  • ・野菜摂取量※4 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く

関連キーワード

その他の組み合わせ

おすすめの献立

こちらもおすすめ

最近チェックしたページ

閲覧履歴はありません。

保存したページ

保存したページはありません。

会員登録でもっと便利に

日々の料理に使えるおすすめレシピやお役立ち情報をメールマガジンでお届け!

保存した記事はPCとスマートフォンなど異なる環境でご覧いただくことができます。

お気に入りのページを保存しておくこともできます。

保存した記事を保存期間に限りなくご利用いただけます。