電子レンジで!ゴーヤチャンプルの献立
献立 30分
この献立の栄養情報 (1人分)
-
・エネルギー 555 kcal
-
・塩分 5.0 g
-
・たんぱく質 30.8 g
-
・野菜摂取量※ 228 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く
電子レンジで!ゴーヤチャンプル
10分
つくり方
-
1
ゴーヤはタテ半分に切って、種とワタを取り、3mm幅くらいの薄切りにする。厚揚げは半分に切って、さらに1cm幅に切る。 -
2
耐熱容器に(1)のゴーヤ・厚揚げ、豚肉の順に入れ、Aを加えてふんわりラップをかけ、電子レンジ(600W)で4分加熱する。 -
3
いったん取り出し、溶き卵を回し入れ、再びふんわりラップをかけて1分加熱し、削り節をふる。
「電子レンジで!ゴーヤチャンプル」
栄養情報(1人分)
- ・エネルギー288kcal
- ・塩分1.9 g
- ・たんぱく質23 g
- ・野菜摂取量※53 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く
にんじんのおかかきんぴら
10分
つくり方
-
1
にんじんは5cm長さの細切りにする。 -
2
鍋に「健康サララ」を熱し、赤唐がらし、(1)のにんじんを入れて炒める。 -
3
にんじんがしんなりしたら、酒、「めんつゆ」を加えてからめて火を止め、
「かつおパック」、すりごまを加えてまぶすようにあえる。
「にんじんのおかかきんぴら」
栄養情報(1人分)
- ・エネルギー96kcal
- ・塩分0.9 g
- ・たんぱく質2.8 g
- ・野菜摂取量※73 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く
なすとズッキーニのうま塩豚汁
15分
つくり方
-
1
ベーコンはひと口大に切る。なす、ズッキーニは5~8mm幅の半月切りにする。 -
2
鍋に油を熱し、(1)のベーコンを入れて炒める。ベーコンから脂が出てきたら、
(1)のなす・ズッキーニを加えて炒め、水、「ほんだし」大さじ1を加えて煮る。 -
3
ひと煮立ちしたら、「ほんだし」大さじ1を加えて味を調える。 -
*残った「なすとズッキーニのうま塩豚汁」で「なすとズッキーニのトマトつけ麺」が作れます。
「なすとズッキーニのうま塩豚汁」
栄養情報(1人分)
- ・エネルギー171kcal
- ・塩分2.2 g
- ・たんぱく質5 g
- ・野菜摂取量※102 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く