OPEN MENU

MENU

サラダチキンで簡単!棒棒鶏の献立

献立 30分

SHARE

この献立の栄養情報 (1人分)

  • ・エネルギー 425 kcal
  • ・塩分 3.7 g
  • ・たんぱく質 28.6 g
  • ・野菜摂取量※ 197 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く

サラダチキンで簡単!棒棒鶏

5分

材料(2人分)

サラダチキン風鶏ハム
1枚(115g)
きゅうり
1本(100g)
「Cook Do」棒棒鶏用2人前
1袋
ミニトマト
4個

レシピ提供:味の素KK

このレシピで使われている商品はこちら

つくり方

  1. 1

    サラダチキンは食べやすい大きさに裂く。きゅうりはせん切りにする。
  2. 2

    器に(1)のきゅうりを敷いて、(1)のサラダチキンをのせ、「Cook Do」をよくもんでかけ、ミニトマトを飾る。
  3. *サラダチキン風鶏ハムは市販のサラダチキンで代用いただけます。

「サラダチキンで簡単!棒棒鶏」
栄養情報(1人分)

  • ・エネルギー134kcal
  • ・塩分1.6 g
  • ・たんぱく質14.9 g
  • ・野菜摂取量※78 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く

焼きしいたけと大根の中華風サラダ

10分

材料(2人分)

しいたけ
2枚(20g)
大根
4cm(100g)
貝割れ菜
1/2パック
いり白ごま
小さじ1
大さじ1
「丸鶏がらスープ」<塩分ひかえめ>
小さじ1/2
「やさしお」
小さじ1/4
「AJINOMOTO ごま油好きの純正ごま油」
小さじ1

レシピ提供:味の素KK

このレシピで使われている商品はこちら

つくり方

  1. 1

    しいたけは薄切りにする。大根はせん切りにする。貝割れ菜は長さを半分に切る。
  2. 2

    フライパンにごま油を熱し、(1)のしいたけを入れて焼き色がつくまで炒める。
  3. 3

    ボウルにAを入れてよく混ぜ合わせ、(2)のしいたけ、(1)の大根・貝割れ菜を
    加えてサッとあえる。

「焼きしいたけと大根の中華風サラダ」
栄養情報(1人分)

  • ・エネルギー49kcal
  • ・塩分0.5 g
  • ・たんぱく質1.5 g
  • ・野菜摂取量※70 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く

パワフルにら餃子スープ

20分

材料(4人分)

餃子の皮
1袋
豚ひき肉
150g
にら
1束
キャベツ
2枚分
卵黄
1個分
「ピュアセレクト マヨネーズ」
大さじ1
焼肉のたれ(甘口)
大さじ1
しょうゆ
小さじ1
4カップ
「丸鶏がらスープ」
大さじ1
ねぎの小口切り・好みで
適量
「AJINOMOTO ごま油好きの純正ごま油」・好みで
適量
ラー油・好みで
適量

レシピ提供:味の素KK

このレシピで使われている商品はこちら

つくり方

  1. 1

    にら、キャベツはみじん切りにする。
  2. 2

    ボウルにひき肉、Aを入れて全体を練り混ぜ、(1)のにら・キャベツを加えてさらに混ぜ、タネを作る。
  3. 3

    餃子の皮に(2)のタネを等分にのせて包む。
  4. 4

    鍋にBを入れて火にかけ、煮立ったら、(3)の餃子を加えて3~4分煮る。
  5. 5

    器によそい、好みでねぎをのせ、ごま油、ラー油をかける。

「パワフルにら餃子スープ」
栄養情報(1人分)

  • ・エネルギー242kcal
  • ・塩分1.6 g
  • ・たんぱく質12.2 g
  • ・野菜摂取量※49 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く

関連キーワード

その他の組み合わせ

おすすめの献立

こちらもおすすめ

最近チェックしたページ

保存したページ

保存したページはありません。

会員登録でもっと便利に

日々の料理に使えるおすすめレシピやお役立ち情報をメールマガジンでお届け!

保存した記事はPCとスマートフォンなど異なる環境でご覧いただくことができます。

お気に入りのページを保存しておくこともできます。

保存した記事を保存期間に限りなくご利用いただけます。