神戸餃子の献立
                献立 60分
        (時間外を除く)    
    
    
        
この献立の栄養情報 (1人分)
- 
                    ・エネルギー 569 kcal
 - 
                    ・塩分 4.0 g
 - 
                    ・たんぱく質 20.8 g
 - 
                    ・野菜摂取量※ 208 g
 
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く
        神戸餃子
                        30分
                                            
                    材料(4人分)
- 餃子の皮
 - 24枚
 - 豚ひき肉
 - 200g
 - キャベツ
 - 4枚
 - 「瀬戸のほんじお」
 - 小さじ1
 - にら
 - 1/4束
 - しょうがのすりおろし
 - 1/2かけ分
 - 酒
 - 小さじ2
 - 「AJINOMOTO ごま油好きの純正ごま油」
 - 小さじ2
 - 「丸鶏がらスープ」
 - 小さじ1
 - しょうゆ
 - 小さじ1
 - 「AJINOMOTO サラダ油」
 - 適量
 - にんにくのすりおろし
 - 小さじ1/2
 - 合わせみそ
 - 大さじ1/2
 - 「Cook Do」オイスターソース
 - 小さじ1
 - 酢
 - 小さじ1
 - 「パルスイート カロリーゼロ」(液体タイプ)
 - 小さじ1(5g)
 
レシピ提供:味の素KK
つくり方
                            「神戸餃子」
                            
栄養情報(1人分)
                        
                        - ・エネルギー297kcal
 - ・塩分2.1 g
 - ・たんぱく質13.5 g
 - ・野菜摂取量※58 g
 
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く
                        ピーマンと豆もやしのマヨバンジャンあえ
                        15分
                        (時間外を除く)                    
                    材料(1人分)
- ピーマン
 - 1/2個
 - 大豆もやし
 - 1/4袋(50g)
 - ロースハム
 - 1/2枚
 - きくらげ
 - 1g
 - 「ピュアセレクト サラリア」
 - 大さじ1
 - 「Cook Do」熟成豆板醤
 - 小さじ1/8(0.63g)
 
* 「Cook Do」熟成豆板醤 小さじ1は、チューブで8cm(約5g)です。
レシピ提供:味の素KK
つくり方
                            「ピーマンと豆もやしのマヨバンジャンあえ」
                            
栄養情報(1人分)
                        
                        - ・エネルギー164kcal
 - ・塩分0.7 g
 - ・たんぱく質5.2 g
 - ・野菜摂取量※75 g
 
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く
                        繊維たっぷり根菜スープ
                        20分
                                            
                    
                つくり方
- 
                                    
1
ごぼう、れんこんは1cm角に切り、たっぷりの水であく抜きをする。にんじんも1cm角に切り、干ししいたけは軸を取って粗く砕く。 - 
                                    
2
鍋にごま油を熱し、(1)のごぼう・れんこん・にんじん・干ししいたけを炒め合わせ、Aを加え、ごぼうがやわらかくなるまで煮、塩、こしょうで味つけする。 
                            「繊維たっぷり根菜スープ」
                            
栄養情報(1人分)
                        
                        - ・エネルギー108kcal
 - ・塩分1.2 g
 - ・たんぱく質2.1 g
 - ・野菜摂取量※75 g
 
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く