大根でお手軽八宝菜の献立
献立 100分
(時間外を除く)
この献立の栄養情報 (1人分)
-
・エネルギー 410 kcal
-
・塩分 2.9 g
-
・たんぱく質 27.1 g
-
・野菜摂取量※ 188 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く
大根でお手軽八宝菜
20分
材料(4人分)
- 鶏もも肉
- 300g
- 大根
- 1/4本(正味250g)
- パプリカ(黄)
- 1/2個(正味75g)
- にんじん
- 6cm(正味60g)
- たけのこの水煮
- 1/3個
- きくらげ(乾)
- 大さじ1/2
- ブロッコリー(ゆでたもの)
- 16房
- 「Cook Do」八宝菜用
- 1箱
- 「AJINOMOTO サラダ油」
- 小さじ1・1/2
レシピ提供:味の素KK
つくり方
「大根でお手軽八宝菜」
栄養情報(1人分)
- ・エネルギー232kcal
- ・塩分1.2 g
- ・たんぱく質16.4 g
- ・野菜摂取量※173 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く
はな豆の黒糖ウーロン茶煮
80分
(時間外を除く)
つくり方
-
1
はな豆は、たっぷりの水にひと晩つける(時間外)。 -
2
鍋に(1)のはな豆を入れ、かぶるくらいの水(分量外)を加えて火にかけ、
一度ゆでこぼす。再度かぶるくらいの水を加えて、やわらかく煮る。 -
3
お茶パックに入れたウーロン茶葉・黒砂糖を加えて弱火で1時間煮、
「パルスイート」を加えて火を止めてそのまま味を染み込ませる(時間外)。 -
*染み込ませる際、はな豆は必ず汁に浸しておく。
「はな豆の黒糖ウーロン茶煮」
栄養情報(1人分)
- ・エネルギー105kcal
- ・塩分0 g
- ・たんぱく質6.7 g
- ・野菜摂取量※0 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く
ふわふわ卵とコーンのスープ
5分
つくり方
-
1
ボウルに卵を割りほぐし、菜箸で切るように混ぜてしっかりほぐす。水を少しずつ加えて混ぜ、卵液を作る。コーンは汁気をきる。くこの実はもどす。 -
2
鍋に「香味ペースト」を円形にしぼり入れ、(1)の卵液を加えて木べらで絶えずかき混ぜながら火を通す。 -
3
スープに透明感が出てきたら、Aの水溶き片栗粉を少しずつ加えてひと煮立ちさせ、とろみをつけ、(1)のコーンを加えてサッと煮る。 -
4
器に注ぎ、黒こしょうをふり、(1)のくこの実を散らす。 -
*最初に卵をよく溶きほぐし、白身のコシを切りましょう。水としっかり混ざった卵液を作ることで卵がこまかく、ふんわりと仕上がります。
「ふわふわ卵とコーンのスープ」
栄養情報(1人分)
- ・エネルギー73kcal
- ・塩分1.7 g
- ・たんぱく質4 g
- ・野菜摂取量※15 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く