OPEN MENU

MENU

鶏手羽コラーゲンちゃんこ鍋の献立

献立 45分

SHARE

この献立の栄養情報 (1人分)

  • ・エネルギー 614 kcal
  • ・塩分 5.6 g
  • ・たんぱく質 28.9 g
  • ・野菜摂取量※ 189 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く

鶏手羽コラーゲンちゃんこ鍋

30分

材料(4人分)

鶏手羽先
4本
鶏つくね・軟骨入り
12個
キャベツ
1/3個
ブロッコリー
1個
にんじん
1/3本
水菜
2株
油揚げ
1枚
「鍋キューブ」鶏だし・うま塩
4個
720ml

レシピ提供:味の素KK

このレシピで使われている商品はこちら

つくり方

  1. 1

    鶏手羽は3等分ほどの食べやすい大きさに切る。
  2. 2

    キャベツはひと口大に切り、ブロッコリーは小房に分ける。にんじん、油揚げは短冊切りにし、水菜は4~5cm長さに切る。
  3. 3

    鍋にAを入れて火にかける。煮立ったら、(1)の鶏手羽、鶏つくね、(2)のキャベツ・ブロッコリー・にんじん・油揚げの順に加えて煮る。具材に火が通ったら、(1)の水菜を加えてサッと煮る。
  4. コラーゲンを含む食材でカラダづくり!このレシピを含む献立を「部活生応援献立」として紹介しています。詳しくはこちら▶「部活生を応援!カラダづくり献立・レシピ」

「鶏手羽コラーゲンちゃんこ鍋」
栄養情報(1人分)

  • ・エネルギー267kcal
  • ・塩分3.7 g
  • ・たんぱく質19.4 g
  • ・野菜摂取量※147 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く

きのことセロリとごまの玄米ご飯

15分

材料(2人分)

玄米ご飯
200g
しいたけ
2枚
セロリ
1/2本
にんにく
1かけ
「AJINOMOTO ごま油好きの純正ごま油」
小さじ2
いり黒ごま
大さじ2
しょうゆ
小さじ2
うま味調味料「味の素®」
少々
こしょう
少々
大さじ1・1/3
赤唐がらし(乾)・輪切り
適量

レシピ提供:味の素KK

このレシピで使われている商品はこちら

つくり方

  1. 1

    玄米ご飯は温めておく。しいたけ、セロリ、にんにくは粗みじん切りにする。
    セロリの葉はザク切りにする。
  2. 2

    フライパンにごま油小さじ1を熱し、フライパンを斜めに傾け、(1)のにんにくを加えて
    香ばしく炒め、(1)のしいたけ・セロリ、Aを加えて炒め合わせる。
  3. 3

    (1)の温めた玄米ご飯を加えて炒め混ぜる。
  4. 4

    器に盛り、(1)のセロリの葉、ごま油小さじ1をかける。
    混ぜ合わせたBをかけていただく。

「きのことセロリとごまの玄米ご飯」
栄養情報(1人分)

  • ・エネルギー270kcal
  • ・塩分0.9 g
  • ・たんぱく質5.8 g
  • ・野菜摂取量※42 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く

たらことしらたきのサッと炒め

5分

材料(2人分)

しらたき
100g
たらこ
1/2腹
大さじ1・1/2
うま味調味料「味の素®」
少々
「瀬戸のほんじお」
少々
「AJINOMOTO サラダ油」
小さじ2

レシピ提供:味の素KK

このレシピで使われている商品はこちら

つくり方

  1. 1

    したらきは水から下ゆでし、食べやすい長さに切る。たらこはほぐす。
  2. 2

    小鍋に油を熱し、(1)のしらたきを炒める。(1)のたらこ、Aを加えて汁気がなくなるまで弱火で炒める。

「たらことしらたきのサッと炒め」
栄養情報(1人分)

  • ・エネルギー77kcal
  • ・塩分1 g
  • ・たんぱく質3.7 g
  • ・野菜摂取量※0 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く

関連キーワード

その他の組み合わせ

おすすめの献立

こちらもおすすめ

最近チェックしたページ

閲覧履歴はありません。

保存したページ

保存したページはありません。

会員登録でもっと便利に

日々の料理に使えるおすすめレシピやお役立ち情報をメールマガジンでお届け!

保存した記事はPCとスマートフォンなど異なる環境でご覧いただくことができます。

お気に入りのページを保存しておくこともできます。

保存した記事を保存期間に限りなくご利用いただけます。