枝豆ポタージュそうめんの献立
献立 75分
(時間外を除く)
この献立の栄養情報 (1人分)
-
・エネルギー 674 kcal
-
・塩分 5.3 g
-
・たんぱく質 29.8 g
-
・野菜摂取量※ 265 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く
枝豆ポタージュそうめん
10分
材料(1人分)
- そうめん
- 2束
- スモークサーモン
- 30g
- アボカド
- 1/4個
- 牛乳
- 100ml
- めんつゆ(ストレートタイプ)
- 大さじ2
- 「クノール カップスープ」牛乳でつくる えだ豆のポタージュ
- 1袋
レシピ提供:味の素KK
つくり方
-
1
アボカドはひと口大に切る。ボウルにAを入れて混ぜ合わせ、つゆを作る。 -
2
そうめんは表示通りにゆで、冷水でしめ、ザルに上げて水気をきる。 -
3
器に(2)のそうめんを盛り、端から丸めたスモークサーモン、(1)のアボカドをのせ、(1)のつゆを注ぎ入れる。
「枝豆ポタージュそうめん」
栄養情報(1人分)
- ・エネルギー573kcal
- ・塩分3.5 g
- ・たんぱく質24.1 g
- ・野菜摂取量※0 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く
ほうれん草のコンソメゼリーかけ
60分
(時間外を除く)
材料(2人分)
- ほうれん草
- 1束(300g)
- 板ゼラチン
- 5g
- 水
- 1・1/4カップ
- 「味の素KKコンソメ」固形タイプ
- 1個
- レモン汁
- 2個分
- レモンの皮のすりおろし
- 少々
- しょうが・皮・すりおろし
- 少々
- 「瀬戸のほんじお」
- 適量
*「味の素KKコンソメ」固形1個は、顆粒で小さじ2杯です。
レシピ提供:味の素KK
つくり方
-
1
板ゼラチンはたっぷりの水につけてふやかす。 -
2
鍋に水、「コンソメ」を入れ、中火にかける。(1)のゼラチンの水気をしぼって加え、
完全に溶かす。火からおろして粗熱を取り、密閉容器に入れ、冷蔵庫で1~2時間
冷やし固める(時間外)。 -
3
鍋にたっぷりの湯を沸かし、塩を加え、ほうれん草を1分ほどゆでる。
水にとって冷まし、水気をしぼり、根元から2cmほどのところを切り、葉と分ける。 -
4
ボウルに(2)のゼリーを入れてスプーンで粗くくずし、レモン汁、
レモンの皮、しょうがの皮を加えてサッと混ぜる。 -
5
器に(3)のほうれん草の葉の部分を盛り、(4)のゼリー適量をかけて、
(3)のほうれん草の根元をのせる。 -
*ゼリーは作りやすい分量で、約4人分です。
「ほうれん草のコンソメゼリーかけ」
栄養情報(1人分)
- ・エネルギー46kcal
- ・塩分1.1 g
- ・たんぱく質4.7 g
- ・野菜摂取量※151 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く
大根のコンソメバター焼き
10分
つくり方
「大根のコンソメバター焼き」
栄養情報(1人分)
- ・エネルギー55kcal
- ・塩分0.7 g
- ・たんぱく質1 g
- ・野菜摂取量※114 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く