OPEN MENU

MENU

まるごとピーマンのひじきつくねの献立

献立 63分

SHARE

この献立の栄養情報 (1人分)

  • ・エネルギー 364 kcal
  • ・塩分 4.7 g
  • ・たんぱく質 21.9 g
  • ・野菜摂取量※ 174 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く

まるごとピーマンのひじきつくね

20分

材料(2人分)

ピーマン
3個(105g)
鶏ひき肉
100g
木綿豆腐
1/4丁(75g)
芽ひじき
小さじ1(2g)
にんじん
15g
片栗粉
大さじ1/2
いり白ごま
小さじ1
しょうゆ
小さじ1/2
「ほんだし」
小さじ1/2
大さじ1
しょうゆ
大さじ1
みりん
大さじ1/2
「AJINOMOTO ごま油好きの純正ごま油」
大さじ1/2
しょうがのすりおろし
小さじ1/3
「ほんだし」
小さじ1/4
「AJINOMOTO ごま油好きの純正ごま油」
大さじ1

レシピ提供:味の素KK

このレシピで使われている商品はこちら

つくり方

  1. 1

    にんじんは粗めのみじん切りにし、ピーマンは種を残したままタテ半分に切る。
  2. 2

    ボウルにひき肉、豆腐、乾燥したままの芽ひじき、(1)のにんじん、Aを入れてよく混ぜ、6等分にする。(1)のピーマンに等分に詰め、軽く押して密着させる。
  3. 3

    フライパンにごま油をひき、(2)の肉側を下にして置き、弱めの中火にかける。水を加えてフタをし、火を通す。焼き目がついたら裏返し、ピーマンにも焼き目をつける。
  4. 4

    全体に火が通ったらBを加え、中火にして水分を飛ばしながら全体にからめる。
  5. 5

    器に盛り、好みでレタスを添える。

「まるごとピーマンのひじきつくね」
栄養情報(1人分)

  • ・エネルギー259kcal
  • ・塩分2.1 g
  • ・たんぱく質13.4 g
  • ・野菜摂取量※53 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く

かぶの茶碗蒸し

40分

材料(4人分)

3個
かぶ・葉つき・小
2個(200g)
2カップ
うす口しょうゆ
小さじ1
小さじ1
「ほんだし こんぶだし」8gスティック
1/2本
「瀬戸のほんじお」
小さじ1/2

レシピ提供:味の素KK

このレシピで使われている商品はこちら

つくり方

  1. 1

    ボウルに卵を割り入れる。白身は菜ばしでつまみ上げ、切るようにして溶きほぐし、Aを加えて混ぜ合わせ、ザルでこす。
  2. 2

    かぶはきれいに洗って茎を2cmほど残して切り、根元の汚れている部分を切り落とし、12等分のくし形切りにする。葉は1cm幅に切る。
  3. 3

    器(直径20cm×高さ6.5cm)に(2)のかぶ、(1)の卵液を入れ、蒸気の立った蒸し器に入れ、強火で3分蒸す。
  4. 4

    (3)のフタをずらして弱めの中火で15~18分蒸す。竹串を刺して透明な液が出たら蒸し上がり。

「かぶの茶碗蒸し」
栄養情報(1人分)

  • ・エネルギー68kcal
  • ・塩分1.4 g
  • ・たんぱく質5.3 g
  • ・野菜摂取量※46 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く

たっぷりキャベツの梅風味スープ

8分

材料(4人分)

キャベツ
4枚
梅干し
1個(20g)
ゆで枝豆(さやから出したもの)
80g
600ml
「ほんだし」
小さじ1

レシピ提供:味の素KK

このレシピで使われている商品はこちら

つくり方

  1. 1

    キャベツはせん切りにする。梅干しは種を取り除き、包丁でたたいてペースト状にする。
  2. 2

    鍋にA、(1)のキャベツ、枝豆を入れて火にかけ、キャベツがしんなりするまで2~3分煮、(1)の梅干しを加える。

「たっぷりキャベツの梅風味スープ」
栄養情報(1人分)

  • ・エネルギー37kcal
  • ・塩分1.2 g
  • ・たんぱく質3.2 g
  • ・野菜摂取量※75 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く

関連キーワード

その他の組み合わせ

おすすめの献立

こちらもおすすめ

最近チェックしたページ

保存したページ

保存したページはありません。

会員登録でもっと便利に

日々の料理に使えるおすすめレシピやお役立ち情報をメールマガジンでお届け!

保存した記事はPCとスマートフォンなど異なる環境でご覧いただくことができます。

お気に入りのページを保存しておくこともできます。

保存した記事を保存期間に限りなくご利用いただけます。