OPEN MENU

MENU

味の素社員の商品活用術!「Cook Do」中華合わせ調味料編

味の素社員の商品活用術!「Cook Do®」中華合わせ調味料編

2021/10/21

SHARE

味の素社が食卓にお届けしているさまざまな商品。長くご愛用いただいていますが、担当者はまだ伝えたいことがたくさんあるんです!

そこで「AJINOMOTO PARK」編集部では、商品をよく知る“中の人”ならではの活用術を熱量高めに語ってもらおうと、担当社員へのインタビューを実施。定番の使い方から、ちょっと意外なアイデアまで、商品の特長とあわせてご紹介します♪

今回取りあげるのは、「中華が、家族を熱くする。」でおなじみの「Cook Do®」中華合わせ調味料。調味料事業部の塩谷さんにうかがいました!

インタビューした人

調味料事業部

塩谷 美咲さん

「Cook Do®」中華合わせ調味料の開発担当者。学生時代のスポーツの経験から、健康な体をつくる基盤である「食」を通じて世界中に貢献したいとの想いをもち、味の素(株)に入社。趣味はランニングとサイクリング。

  1. 手間なし!自宅で「バツグンにおいしい」を実現するために
  2. 担当者もハマった!最強のアレンジレシピ
  3. アレンジレシピにもぜひ挑戦ください!

01
手間なし!自宅で「バツグンにおいしい」を実現するために

——「Cook Do®」中華合わせ調味料の特徴は?

「本格的な中華料理をプロの味付けそのままに、ご自宅のキッチンで再現できること」にこだわって開発している点です。身近な野菜やお肉などの食材をカットして炒め合わせるだけで、バツグンにおいしい一皿に。

中華合わせ調味料は合計20種類以上の製品ラインナップがあり、その日の気分や家族のリクエストに合わせて選べる楽しさも魅力です。

——商品のこだわりポイントを教えてください。

「Cook Do®」ならではの圧倒的なこだわりポイントはふたつです。 ひとつ目は「原料」。たとえば豆板醤でいうと、本場中国の製法にならった独自の熟成豆板醤を使うことで、奥深いコクとうま味を実現しています。

ふたつ目は「製法」。中華の有名シェフの調理手順にならって、製造工程から本格を目指しています。生のにんにくやしょうがを刻み、炒めるとともに、中華鍋さながらの高温の炒め工程を行うことで、本場中華料理の「作りたての香ばしさや味の深み」を再現しています。

——20以上の種類がある「Cook Do®」中華合わせ調味料ですが、どうやって選べばよいですか?

その日の気分やご自宅の食材の在庫に合わせて選んでいただければと思います。

日常の食卓に登場することが多いと思いますが、中華のおうちパーティーにもオススメですよ。「Cook Do®」中華合わせ調味料が発売されたのは1978年のこと。6種類同時での発売でした。一挙に発売した理由は「中華料理でホームパーティーも簡単に」という開発担当者の想いがあったからなんです。

忙しい日の夕食やおウチで楽しむ中華パーティーなど、いろいろな場面で活用いただけるとうれしいです♪

02
担当者もハマった!最強のアレンジレシピ

——塩谷さんがオススメするアレンジレシピを教えてください。

ズバリ「回鍋肉焼きそば」です。回鍋肉はご飯との相性はもちろんバツグンなのですが、甘辛いみそ味が焼きそばにも合うんですよ。実は実家の母も回鍋肉焼きそばのリピーターです♪

——回鍋肉焼きそば以外にもオススメのアレンジレシピはありますか?

回鍋肉、青椒肉絲、麻婆豆腐用を使ったオススメのアレンジレシピをご紹介しますね♪

甘辛でごはんがすすむ回鍋肉用のアレンジレシピ

意外なアイデア満載! 青椒肉絲用のアレンジレシピ

辛みがクセになる!四川式麻婆豆腐用のアレンジレシピ

03
アレンジレシピにもぜひご挑戦ください!

——「Cook Do®」中華合わせ調味料を愛用しているみなさん、これから作ってみようと考えているみなさんにメッセージをお願いします。

「Cook Do®」は圧倒的にこだわりぬいた原料と製法により、バツグンのおいしさを実現できる調味料。担当者としても揺るぎない自信をもってオススメできる製品です! これからも「Cook Do®」がみなさんの日々の食卓に貢献できるとうれしいなと思います♪

アレンジレシピで、“いつもとちょっと違う食卓”を楽しんでみてくださいね♪

キーワードで探す

あわせてチェック