じゃことひじきの炒めご飯の献立
                献立 20分
            
    
    
        
この献立の栄養情報 (1人分)
- 
                    ・エネルギー 667 kcal
 - 
                    ・塩分 4.4 g
 - 
                    ・たんぱく質 20.6 g
 - 
                    ・野菜摂取量※ 147 g
 
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く
        じゃことひじきの炒めご飯
                        10分
                                            
                    
                つくり方
- 
                                    
2
フライパンに油を熱し、(1)のひじきの水分をとばしながら炒め、ちりめんじゃこと
(1)のにんじんを加え炒める。 - 
                                    
3
(2)にご飯を加えて炒め、パラパラになったら、Aと(1)の絹さやを加えて炒める。 - 
                                    
4
器に(3)を盛り、小ねぎを散らす。 
                            「じゃことひじきの炒めご飯」
                            
栄養情報(1人分)
                        
                        - ・エネルギー545kcal
 - ・塩分2.7 g
 - ・たんぱく質16.3 g
 - ・野菜摂取量※45 g
 
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く
                        きゅうりとミニトマトの甘酢和え
                        5分
                                            
                    材料(2人分)
- きゅうり
 - 1本(100g)
 - ミニトマト
 - 5個(75g)
 - はちみつ
 - 大さじ1/2
 - しょうがのすりおろし
 - 小さじ1/2
 - 酢
 - 大さじ2
 - 「瀬戸のほんじお」
 - 小さじ1/8
 - うま味調味料「味の素®」
 - 2ふり
 
レシピ提供:味の素KK
つくり方
- 
                                    
1
きゅうりはしま目に皮をむき、3mm幅の輪切りにする。ミニトマトは半分に切る。 - 
                                    
2
ボウルにAを入れて混ぜ、(1)のきゅうり・ミニトマトを加えてあえる。 
                            「きゅうりとミニトマトの甘酢和え」
                            
栄養情報(1人分)
                        
                        - ・エネルギー41kcal
 - ・塩分0.3 g
 - ・たんぱく質1 g
 - ・野菜摂取量※87 g
 
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く
                        つくり方
- 
                                    
1
鍋にAを入れて火にかけ、沸騰したら、餃子を凍ったまま加え、餃子が浮いてきたら、フタをして弱火で3分ほど煮る。 - 
                                    
2
みそを溶き入れ、レタスをちぎりながら加え、ひと煮立ちさせる。 - 
                                    
3
器に盛り、好みでラー油をかける。 
                            「レタスと餃子のみそ汁」
                            
栄養情報(1人分)
                        
                        - ・エネルギー81kcal
 - ・塩分1.4 g
 - ・たんぱく質3.3 g
 - ・野菜摂取量※15 g
 
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く