桜えび、ねぎ、セロリの焼きそばの献立
献立 25分
この献立の栄養情報 (1人分)
-
・エネルギー 621 kcal
-
・塩分 5.6 g
-
・たんぱく質 27.7 g
-
・野菜摂取量※ 236 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く
桜えび、ねぎ、セロリの焼きそば
10分
材料(2人分)
- えびめん・または細めのやきそばめん
- 2玉
- 「AJINOMOTO ごま油好きの純正ごま油」
- 少々
- 干し桜えび
- 30g
- 小ねぎ
- 6本
- セロリ・大
- 1/2本
- しょうがのせん切り
- 1かけ分
- うま味調味料「味の素®」
- 少々
- 「瀬戸のほんじお」
- 少々
- 酒
- 大さじ1
- しょうゆ
- 小さじ2
- 粒黒こしょう
- 少々
- 「AJINOMOTO ごま油好きの純正ごま油」
- 大さじ2
レシピ提供:味の素KK
つくり方
-
1
めんは熱湯で1分ゆで、ザルに上げて水気をきり、ごま油少々であえる。 -
2
小ねぎは3~4cm長さに切り、根元と葉先の部分に分ける。セロリは3cm長さの細切りにする。 -
3
フライパンにごま油大さじ2を熱し、しょうがを入れて炒め、香りがたったら、桜えびを加えてカリッとするまで炒める。(2)のセロリ・小ねぎの根元を加えて炒め、Aをふる。 -
4
(1)のめんを加え、強火でサッと炒め、Bを回しかけ、粒こしょうをひいて加え、(2)の小ねぎの葉先を加えて炒め合わせる。
「桜えび、ねぎ、セロリの焼きそば」
栄養情報(1人分)
- ・エネルギー513kcal
- ・塩分2.9 g
- ・たんぱく質21.9 g
- ・野菜摂取量※42 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く
白菜の中華風ごまあえ
10分
つくり方
-
2
耐熱容器に(1)の白菜を入れ、塩をふって全体を混ぜ、ラップをかけて電子レンジ(600W)で3分加熱する。いったん取り出し、(1)のねぎ・まいたけを加え、ラップをかけてさらに電子レンジで4分加熱する。 -
3
粗熱が取れたら、しっかり水気をしぼり、Aを加えてむらなくあえる。 -
*水気のしぼり加減で水分量が変わります。お好みで「香味ペースト」の量を調整してください。
-
*「白菜の中華風ごまあえ」で「ナイスリメイク!炊飯器でらくらく白菜チャーハン」、「ナイスリメイク!レンチン白菜スープ」が作れます。
「白菜の中華風ごまあえ」
栄養情報(1人分)
- ・エネルギー51kcal
- ・塩分0.9 g
- ・たんぱく質1.9 g
- ・野菜摂取量※125 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く
ニラ玉トマトのみそ汁
10分
つくり方
-
1
にらは5cm長さに切り、玉ねぎは薄切りにする。 -
2
鍋にA、(1)の玉ねぎを入れて火にかけ、玉ねぎに火が通ったら、(1)のにら、ミニトマトを加えてサッと煮、みそを溶き入れる。 -
3
溶き卵を流し入れ、卵が浮き上がってきたら火を止める。
「ニラ玉トマトのみそ汁」
栄養情報(1人分)
- ・エネルギー57kcal
- ・塩分1.8 g
- ・たんぱく質3.9 g
- ・野菜摂取量※69 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く