牛肉とねぎの焼き春巻の献立
                献立 25分
            
    
    
        
この献立の栄養情報 (1人分)
- 
                    ・エネルギー 393 kcal
 - 
                    ・塩分 4.3 g
 - 
                    ・たんぱく質 17.2 g
 - 
                    ・野菜摂取量※ 191 g
 
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く
        牛肉とねぎの焼き春巻
                        5分
                                            
                    
                つくり方
- 
                                    
1
ねぎはタテ半分にして5mm幅の斜めせん切りにする。 - 
                                    
2
春巻の皮1枚を広げて牛肉1枚を敷き、「オイスターソース」を塗り、
(1)のねぎ1/4量をのせ、まわりにAの水溶き小麦粉を塗り、普通の春巻きの
要領で巻く。同様にあと3本作る。 - 
                                    
3
フライパンに(2)の春巻を入れ、フタをして中火で両面を3分ほど焼く。 
                            「牛肉とねぎの焼き春巻」
                            
栄養情報(1人分)
                        
                        - ・エネルギー160kcal
 - ・塩分2.4 g
 - ・たんぱく質8.6 g
 - ・野菜摂取量※6 g
 
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く
                        つくり方
- 
                                    
1
かぼちゃは種とワタを取り、ラップで包み電子レンジ(600W)で2分、上下を返してさらに1分加熱する(竹串がスッと通るまで)。 - 
                                    
2
かぼちゃを熱いうちにフォークで粗くつぶし、混ぜ合わせたAを加えてサッと混ぜ、ごまを加えてあえる。 
                            「かぼちゃの白ごまあえ」
                            
栄養情報(1人分)
                        
                        - ・エネルギー110kcal
 - ・塩分0.2 g
 - ・たんぱく質3.2 g
 - ・野菜摂取量※85 g
 
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く
                        中華スープ
                        20分
                                            
                    
                つくり方
- 
                                    
1
白菜は6~7cm長さに切り、タテに1cm幅に切る。春雨はキッチンばさみなどで4~5cm長さに切る。 - 
                                    
2
鍋に油を中火で熱し、ひき肉を入れて炒める。肉の色が変わったら酒をふり、Aを加えて煮立たせる。 - 
                                    
3
(1)の白菜、塩・こしょうを加えてフタをし、弱火で8分ほど煮る。(1)の春雨を加え、フタをして3分ほど煮る。ごま油を加えてひと煮し、器に盛る。 
                            「中華スープ」
                            
栄養情報(1人分)
                        
                        - ・エネルギー123kcal
 - ・塩分1.7 g
 - ・たんぱく質5.4 g
 - ・野菜摂取量※100 g
 
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く