OPEN MENU

MENU

中国風炊き込みおこわの献立

献立 56分

SHARE

この献立の栄養情報 (1人分)

  • ・エネルギー 864 kcal
  • ・塩分 5.4 g
  • ・たんぱく質 29.6 g
  • ・野菜摂取量※ 142 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く

中国風炊き込みおこわ

50分

材料(4人分)

もち米・炊飯用カップ
3カップ
米・炊飯用カップ
1カップ
豚肩ロース肉・かたまり
300g
ゆでたけのこ・小
1個
干ししいたけ
6枚
ぎんなんの水煮缶
12粒
しょうゆ
大さじ3
大さじ2
砂糖
小さじ2
「AJINOMOTO ごま油好きの純正ごま油」
小さじ2
「丸鶏がらスープ」
小さじ1・2/3
「瀬戸のほんじお」
小さじ1/4
適量

レシピ提供:味の素KK

このレシピで使われている商品はこちら

つくり方

  1. 1

    もち米、米は一緒に洗い、30分水につけ、ザルに広げて15分水気をきる。
  2. 2

    豚肉は1.5cm角に切り、たけのこは1cm角に切る。
    干ししいたけはぬるま湯につけてもどし、石づきを取って1cm角に切る。
  3. 3

    ボウルに(2)の豚肉・たけのこ・しいたけを入れ、Aを加えてしばらくおき、
    具と汁に分ける。
  4. 4

    炊飯器に(1)のもち米・米、Bを入れ、(3)のつけ汁と水を合わせて630mlに
    して加え、全体を混ぜる。上に(3)の具、ぎんなんを散らして炊く。
  5. 5

    炊き上がったら、少し蒸らしサックリと混ぜる。
  6. *もち米に米を加えて炊くと炊きむらもなく仕上がります。

「中国風炊き込みおこわ」
栄養情報(1人分)

  • ・エネルギー694kcal
  • ・塩分2.8 g
  • ・たんぱく質25.9 g
  • ・野菜摂取量※50 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く

もやしと黄にらの中華あえ

10分

材料(1人分)

大豆もやし
1/4袋
黄にら
1束
「ピュアセレクト サラリア」
大さじ1
すし酢
小さじ1
「Cook Do」熟成豆板醤
少々
白ごま
適量

* 「Cook Do」熟成豆板醤 小さじ1は、チューブで8cm(約5g)です。

レシピ提供:味の素KK

このレシピで使われている商品はこちら

つくり方

  1. 1

    黄にらは4cm長さに切る。
  2. 2

    耐熱容器にもやし、(1)の黄にらをのせてラップをかけ、電子レンジ(600W)で40秒加熱し、冷水にとって水気をしぼる。
  3. 3

    ボウルにAを合わせて(2)の黄にら・もやしをあえ、器に盛ってごまをふる。
  4. *にらや豆苗(とうみょう)を使ってもおいしくお作りいただけます。

「もやしと黄にらの中華あえ」
栄養情報(1人分)

  • ・エネルギー148kcal
  • ・塩分1.1 g
  • ・たんぱく質3 g
  • ・野菜摂取量※80 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く

秒速 金のWネギスープ

1分

材料(1人分)

長ねぎ
3cm
小ねぎ
1本(4g)
「Cook Do 香味ペースト」
6cm(4g)
150ml

レシピ提供:味の素KK

このレシピで使われている商品はこちら

つくり方

  1. 1

    ねぎ、小ねぎは小口切りにする。
  2. 2

    カップに(1)のねぎ・小ねぎ、「香味ペースト」を入れて湯を注ぎ、よくかき混ぜる。

「秒速 金のWネギスープ」
栄養情報(1人分)

  • ・エネルギー22kcal
  • ・塩分1.5 g
  • ・たんぱく質0.7 g
  • ・野菜摂取量※12 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く

関連キーワード

その他の組み合わせ

おすすめの献立

こちらもおすすめ

最近チェックしたページ

保存したページ

保存したページはありません。

会員登録でもっと便利に

日々の料理に使えるおすすめレシピやお役立ち情報をメールマガジンでお届け!

保存した記事はPCとスマートフォンなど異なる環境でご覧いただくことができます。

お気に入りのページを保存しておくこともできます。

保存した記事を保存期間に限りなくご利用いただけます。