きゃべつチャンプルーの献立
                献立 45分
        (時間外を除く)    
    
    
        
この献立の栄養情報 (1人分)
- 
                    ・エネルギー 500 kcal
 - 
                    ・塩分 4.0 g
 - 
                    ・たんぱく質 32.4 g
 - 
                    ・野菜摂取量※ 188 g
 
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く
        きゃべつチャンプルー
                        20分
                                            
                    
                つくり方
- 
                                    
1
豆腐は2cm角くらいにちぎり、ザルに上げて水気をきる。(他の準備をしているくらいの時間でよい。) - 
                                    
2
卵は溶きほぐす。豚肉は2cm幅に切り、Aをまぶす。キャベツは1cm幅に切る。 - 
                                    
3
フライパンに油小さじ1を熱し、(1)の豆腐を並べ入れ、両面を焼いて取り出す。 - 
                                    
4
油小さじ2を足し、(2)の豚肉、もやし、(2)のキャベツの順に炒め、(3)の豆腐を戻し入れ、「ほんだし」、こしょうをふる。 - 
                                    
5
フライパンの片側をあけ、油小さじ1を熱し、(2)の溶き卵を加えて炒め、全体に炒め合わせる。鍋肌からしょうゆを加え、塩で味を調える。 
                            「きゃべつチャンプルー」
                            
栄養情報(1人分)
                        
                        - ・エネルギー180kcal
 - ・塩分1.1 g
 - ・たんぱく質14.4 g
 - ・野菜摂取量※81 g
 
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く
                        大根の黒酢漬け
                        5分
                        (時間外を除く)                    
                    材料(2人分)
- 大根
 - 200g
 - 煮干し
 - 30g
 - 大豆の水煮
 - 50g
 - 赤唐がらし(乾)・好みで
 - 1本
 - 実ざんしょう
 - 小さじ1
 - 黒酢
 - 2/3カップ
 - 水
 - 1/2カップ
 - 「パルスイート カロリーゼロ」
 - 大さじ1/2
 - 「AJINOMOTO ごま油好きの純正ごま油」
 - 大さじ1
 
レシピ提供:味の素KK
つくり方
- 
                                    
1
大根は5cm長さ、1cmの棒状に切り、赤唐がらしは輪切りに切る。 - 
                                    
2
保存容器にAを混ぜ合わせ、(1)の大根・赤唐がらし、食べる煮干し・
大豆の水煮・粒ざんしょうを加えて混ぜ、ひと晩おく(時間外)。 
                            「大根の黒酢漬け」
                            
栄養情報(1人分)
                        
                        - ・エネルギー202kcal
 - ・塩分0.8 g
 - ・たんぱく質14.2 g
 - ・野菜摂取量※91 g
 
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く
                        つくり方
- 
                                    
1
さつまいもはよく洗い、皮つきのまま3cm長さに切り、タテ4等分し、
水に10分さらして水気をきる。 - 
                                    
2
エリンギはタテ4等分に切り、3cm長さに切る。小松菜は3cm長さに切る。 - 
                                    
3
鍋に(1)のさつまいも、(2)のエリンギ、水、「ほんだし」の半量を加えて煮立て、
弱火でフタをして8分煮る。 - 
                                    
4
(2)の小松菜を加え、みそを溶き入れ、残りの「ほんだし」を加えて、
沸騰直前で火を止める。 - 
                                    *「ほんだし」スティック使用の場合は、スティック1/2本(4g)になります。
 
                            「おいもと小松菜のみそ汁」
                            
栄養情報(1人分)
                        
                        - ・エネルギー118kcal
 - ・塩分2.1 g
 - ・たんぱく質3.8 g
 - ・野菜摂取量※16 g
 
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く