まぐろとアボカドの海鮮丼の献立
                献立 45分
            
    
    
        
この献立の栄養情報 (1人分)
- 
                    ・エネルギー 607 kcal
 - 
                    ・塩分 4.3 g
 - 
                    ・たんぱく質 31.5 g
 - 
                    ・野菜摂取量※ 184 g
 
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く
        まぐろとアボカドの海鮮丼
                        20分
                                            
                    
                つくり方
- 
                                    
1
ボウルに「ほんだし」、Aを混ぜ合わせ、温かいご飯に混ぜて冷ます。 - 
                                    
3
丼に(1)のご飯を盛り、刻みのりをのせ、(2)のまぐろ、
Bのまぐろのつけダレ、(2)のアボカド・青じその順にのせる。 - 
                                    *すし飯に「ほんだし」を加えると、コクと香りが増して、おいしく仕上がります。
 
                            「まぐろとアボカドの海鮮丼」
                            
栄養情報(1人分)
                        
                        - ・エネルギー413kcal
 - ・塩分2.2 g
 - ・たんぱく質21.4 g
 - ・野菜摂取量※2 g
 
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く
                        かぶの梅マヨネーズあえ
                        15分
                                            
                    
                つくり方
- 
                                    
1
かぶは皮をむき、2mm幅の薄切りにして、「こんぶだし」をまぶす。 - 
                                    
2
かぶの葉はサッと湯通しして、3cm長さに切る。 - 
                                    
3
ボウルに(1)のかぶ、(2)のかぶの葉を入れ、
練り梅、「ピュアセレクトマヨネーズ」であえる。 
                            「かぶの梅マヨネーズあえ」
                            
栄養情報(1人分)
                        
                        - ・エネルギー78kcal
 - ・塩分0.5 g
 - ・たんぱく質1.6 g
 - ・野菜摂取量※114 g
 
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く
                        キャベツとなすの落とし卵みそ汁
                        15分
                                            
                    
                つくり方
- 
                                    
1
なすはタテ半分に切り、1cm幅の斜め切りにする。キャベツはひと口大に切る。 - 
                                    
2
鍋に油を熱し、(1)のなすを入れて炒め、しんなりしたら、(1)のキャベツを加えて炒め合わせる。 - 
                                    
3
Aを加えて煮立ったら、卵を割り入れる。フタをして弱火で5分ほど煮、みそを溶き入れ、小ねぎを加えてサッと煮る。 
                            「キャベツとなすの落とし卵みそ汁」
                            
栄養情報(1人分)
                        
                        - ・エネルギー116kcal
 - ・塩分1.6 g
 - ・たんぱく質8.5 g
 - ・野菜摂取量※68 g
 
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く