ごろごろたこめし大根の献立
献立 55分
(時間外を除く)
この献立の栄養情報 (1人分)
-
・エネルギー 930 kcal
-
・塩分 5.6 g
-
・たんぱく質 35.0 g
-
・野菜摂取量※ 154 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く
ごろごろたこめし大根
40分
(時間外を除く)
つくり方
-
1
米は洗ってザルに上げて水気をきり、30分おく(時間外)。 -
2
たこは1.5cm角に切り、大根は1cm角に切る。
大根の葉は塩ゆでし、水にとって水気をしぼり、5mm幅に切る。 -
3
炊飯器に(1)の米、(2)のたこ・大根を入れ、
「ほんだし」、Aを加えて混ぜ合わせ、炊き上げる。 -
4
炊き上がったらバターを加えて混ぜる。 -
5
器に盛り、(2)の大根の葉を飾る。
「ごろごろたこめし大根」
栄養情報(1人分)
- ・エネルギー704kcal
- ・塩分4 g
- ・たんぱく質25.1 g
- ・野菜摂取量※60 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く
野菜入り袋焼き
15分
つくり方
-
1
たけのこ、ピーマンはせん切りにする。 -
2
フライパンに油を熱し、もやし、(1)のたけのこ・ピーマンを炒め、Aで味つけする。 -
3
油揚げはキッチンペーパーでおさえて油を吸い取り、半分に切って開き、
(2)の1/4量を詰め、楊枝で留める。同様にあと3個作る。 -
4
フライパンを熱し、(3)の両面に焼き色をつける。
「野菜入り袋焼き」
栄養情報(1人分)
- ・エネルギー220kcal
- ・塩分0.8 g
- ・たんぱく質9.3 g
- ・野菜摂取量※91 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く
「ほんだし」わかめスープ
5分
つくり方
-
1
器にAを入れ、熱湯を注ぎ、サッとかき混ぜる。ごま、七味唐がらしをふる。 -
*『我が家のほんだし活用術』(幻冬舎刊)より
「「ほんだし」わかめスープ」
栄養情報(1人分)
- ・エネルギー6kcal
- ・塩分0.8 g
- ・たんぱく質0.6 g
- ・野菜摂取量※3 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く