じゃがいもと鶏肉の煎り焼きの献立
献立 40分
この献立の栄養情報 (1人分)
-
・エネルギー 513 kcal
-
・塩分 4.6 g
-
・たんぱく質 23.0 g
-
・野菜摂取量※ 279 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く
じゃがいもと鶏肉の煎り焼き
20分
つくり方
-
1
鶏肉はAで下味をつける。じゃがいもは皮をむいてタテ半分に切る。 -
2
フライパンを熱し、(1)のじゃがいもを両面焼き色がつくように焼く。
(1)の鶏肉は皮目からきつね色になるようにいり焼き(中は生で)にし、4等分に切る。 -
3
バットに「丸鶏がらスープ」、Bを入れ、(2)のじゃがいもを加えて、
180℃のオーブンでまず5~10分焼き、一度取り出す。 -
4
(3)のじゃがいもの上に(2)の鶏肉をのせ、さらに10~15分焼く。
器に盛り、香菜や「熟成豆板醤」をのせる。
「じゃがいもと鶏肉の煎り焼き」
栄養情報(1人分)
- ・エネルギー262kcal
- ・塩分1.8 g
- ・たんぱく質12.1 g
- ・野菜摂取量※3 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く
白菜の中華風ごまあえ
10分
つくり方
-
2
耐熱容器に(1)の白菜を入れ、塩をふって全体を混ぜ、ラップをかけて電子レンジ(600W)で3分加熱する。いったん取り出し、(1)のねぎ・まいたけを加え、ラップをかけてさらに電子レンジで4分加熱する。 -
3
粗熱が取れたら、しっかり水気をしぼり、Aを加えてむらなくあえる。 -
*水気のしぼり加減で水分量が変わります。お好みで「香味ペースト」の量を調整してください。
-
*「白菜の中華風ごまあえ」で「ナイスリメイク!炊飯器でらくらく白菜チャーハン」、「ナイスリメイク!レンチン白菜スープ」が作れます。
「白菜の中華風ごまあえ」
栄養情報(1人分)
- ・エネルギー51kcal
- ・塩分0.9 g
- ・たんぱく質1.9 g
- ・野菜摂取量※125 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く
豆腐とにんじんのふわ玉スープ
15分
つくり方
「豆腐とにんじんのふわ玉スープ」
栄養情報(1人分)
- ・エネルギー200kcal
- ・塩分1.9 g
- ・たんぱく質9 g
- ・野菜摂取量※151 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く