かつおのさんが焼きの献立
献立 45分
(時間外を除く)
この献立の栄養情報 (1人分)
-
・エネルギー 392 kcal
-
・塩分 4.6 g
-
・たんぱく質 28.7 g
-
・野菜摂取量※ 189 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く
かつおのさんが焼き
30分
つくり方
-
1
かつおはさいの目に切り、「ほんだし」、Aと一緒にまな板の上でミンチ状になるまで、
包丁でよくたたく。 -
2
4等分にして小判形にし、片面に水溶き片栗粉をつけた青じそではさむ。 -
3
フライパンに油を熱し、(2)を中火で焼いて裏返し、フタをして、
弱火で中に火が通るまで焼く。 -
4
器に(3)のさんが焼きを盛る。 -
*みそは塩分によって、量を調整してください。
-
*かつおの代わりにあじやいわし、さんまでもおいしくお作りいただけます。
「かつおのさんが焼き」
栄養情報(1人分)
- ・エネルギー154kcal
- ・塩分1.2 g
- ・たんぱく質20.7 g
- ・野菜摂取量※13 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く
揚げ野菜のだし浸し
15分
(時間外を除く)
つくり方
「揚げ野菜のだし浸し」
栄養情報(1人分)
- ・エネルギー164kcal
- ・塩分1.4 g
- ・たんぱく質2.3 g
- ・野菜摂取量※117 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く
レンジで簡単!三色野菜と卵のおみそ汁
5分
つくり方
-
<みそ玉を作る>
-
1
ラップに「ほんだし」、みそをのせて練り混ぜて包み、輪ゴムなどで留めて、みそ玉を作っておく。 -
<みそ汁を作る>
-
3
耐熱容器に(2)の玉ねぎ・ほうれん草を入れ、ラップをかけ、電子レンジ(600W)で1分加熱する。 -
4
(1)のみそ玉、ミニトマトを加え、分量の熱湯を注いでよく混ぜ、ゆで卵をのせる。 -
*ゆで卵は糸を使うとすばやくきれいに切ることができておすすめです。
-
*作り置きのみそ玉は冷蔵庫で保存してください。
-
*みそ玉を常備しておくと手軽にみそ汁がお作りいただけます。
「レンジで簡単!三色野菜と卵のおみそ汁」
栄養情報(1人分)
- ・エネルギー74kcal
- ・塩分2 g
- ・たんぱく質5.7 g
- ・野菜摂取量※59 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く