れんこんとかぼちゃ・鶏肉のだし蒸し鍋の献立
                献立 43分
            
    
    
        
この献立の栄養情報 (1人分)
- 
                    ・エネルギー 430 kcal
- 
                    ・塩分 3.0 g
- 
                    ・たんぱく質 22.1 g
- 
                    ・野菜摂取量※ 291 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く
        れんこんとかぼちゃ・鶏肉のだし蒸し鍋
                        30分
                                            
                    
                つくり方
- 
                                    2鍋に(1)の白菜の芯を敷き詰める。
- 
                                    3(1)のれんこん半量をのせ、鍋のフチに(1)の白菜の葉を入れる。
- 
                                    4白菜の葉の内側に、(1)のかぼちゃ・鶏肉・残りのれんこんの順に円形に並べ、
 真ん中にソーセージをのせ、(1)のにんじんを散らし、「ほんだし」を全体にふる。
 「ほんだし」を溶かすようにして、Aを回しかける。フタをして15分蒸し煮にする。
- 
                                    5蒸し上がったら(1)の春菊をのせ、再びフタをして10秒ほど蒸し煮にする。
 お好みの調味料、たれをかけて食べる。
- 
                                    *火の通り具合を見て、蒸し煮時間を調整してください。
- 
                                    *残っただし汁に、ご飯(約200g)を入れて雑炊にし、(春菊が残っていれば、
 一緒に入れる)お好みでポン酢しょうゆ、塩などをかけて食べてもよいでしょう。
- 
                                    *<出来上がりにかけるオススメ調味料・たれ>
 ポン酢しょうゆ/レモン/ゆずこしょう/カレーマヨネーズ[マヨネーズ(大さじ4)、
 カレー粉(小さじ1)を混ぜる]
                            「れんこんとかぼちゃ・鶏肉のだし蒸し鍋」
                            
栄養情報(1人分)
                        
                        - ・エネルギー265kcal
- ・塩分1.3 g
- ・たんぱく質15.9 g
- ・野菜摂取量※255 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く
                        きゅうりの味ごまあえ
                        3分
                                            
                    材料(2人分)
- きゅうり
- 1/2本
- 「瀬戸のほんじお」
- 小さじ1/4
- 「AJINOMOTO ごま油好きの純正ごま油」
- 小さじ1/2
- いり白ごま
- 小さじ1/2
- うま味調味料「味の素®」70g瓶
- 3ふり
レシピ提供:味の素KK
つくり方
- 
                                    1きゅうりは1mm幅の輪切りにする。
- 
                                    2(1)のきゅうりを塩もみし、水気が出たらしぼる。
- 
                                    3A、「味の素®」を混ぜ合わせ、(2)のきゅうりをあえる。
                            「きゅうりの味ごまあえ」
                            
栄養情報(1人分)
                        
                        - ・エネルギー19kcal
- ・塩分0.6 g
- ・たんぱく質0.5 g
- ・野菜摂取量※25 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く
                        おふのステーキ
                        15分
                                            
                    
                つくり方
- 
                                    1鍋にAを入れてひと煮立ちさせて、ボウルに移して冷ます。Bを加えて混ぜ、車麩を漬けて、中心がやわらかくなるまでもどす。
- 
                                    2(1)の車麩の汁気を軽くしぼって、片栗粉をまぶす。漬け汁はとっておく。
- 
                                    3フッ素樹脂加工のフライパンにごま油を熱し、(2)の車麩を入れて両面焼く。
- 
                                    4鍋に(2)の漬け汁を入れて煮詰めてソースを作る。
- 
                                    5器に好みでしそを敷き、(3)の車麩を盛り、(4)のソース大さじ2をかけ、合わせたCをのせる。
- 
                                    *大きい車麩を使用する場合は3個を目安にし、片栗粉をまぶす前に食べやすい大きさに切ってください。
                            「おふのステーキ」
                            
栄養情報(1人分)
                        
                        - ・エネルギー146kcal
- ・塩分1.1 g
- ・たんぱく質5.7 g
- ・野菜摂取量※11 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く
                         
                     
                     
                     
                     
                     
                     
                     
                                         
                                                 
                                                 
                                                 
                                                 
                                                 
                                                 
                                                 
                                                 
                                         
                                         
                   
                   
                   
                   
                   
                   
                   
                   
                     
                     
                     
                     
				 
				 
				 
                                 
                                 
                                                                 
                                 
                                