OPEN MENU

MENU

ハンバーグステーキの献立

献立 45分

SHARE

この献立の栄養情報 (1人分)

  • ・エネルギー 611 kcal
  • ・塩分 4.6 g
  • ・たんぱく質 29.4 g
  • ・野菜摂取量※ 226 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く

ハンバーグステーキ

30分

材料(2人分)

合いびき肉
200g
玉ねぎ
1/3個(80g)
パン粉
大さじ2
牛乳
大さじ2
薄力粉
小さじ1
大さじ1
溶き卵
1/2個分
「瀬戸のほんじお」
小さじ1/4
こしょう
少々
ナツメグ
少々
大さじ2
ウスターソース
大さじ2
トマトケチャップ
大さじ2
「AJINOMOTO サラダ油」
小さじ2
じゃがいも
1個
さやいんげん
8本
「瀬戸のほんじお」
適量
バター
5g
「AJINOMOTO サラダ油」・揚げ油
適量

レシピ提供:味の素KK

このレシピで使われている商品はこちら

つくり方

  1. 1

    玉ねぎはみじん切りにする。フライパンに油小さじ1を熱し、
    中火で透き通るまで炒めて冷ます。パン粉は牛乳で湿らせる。
  2. 2

    ボウルに合いびき肉を練り混ぜ、(1)の玉ねぎ・パン粉、Aを加え、
    全体が均一になるように、指を広げてよく混ぜ合わせる。
  3. 3

    薄力粉、水の順に加えて混ぜ合わせ、タネをやわらかくする。
  4. 4

    タネを2等分し、ひとつを手に取って両手でキャッチボールをするようにして空気を抜き、
    1cm厚さの楕円形に形を整える。残りも同様にする。
  5. 5

    フライパンを油小さじ1を熱し、中火で表面に焼き色をつける。
    裏返して火を弱め、フタをして弱火で5~6分焼く。
  6. 6

    中心部に竹串を刺して、肉汁が透き通っていたら皿に取る。
    (まだ肉汁が赤いようなら生焼けなのでさらに火を通す)。
  7. 7

    肉汁の残ったフライパンに水を入れて、肉のうま味をこそげ取って煮詰め、
    Bを加えてひと煮して、ソースを作る。
  8. 8

    じゃがいもは皮つきのまま6等分のくし形に切り、低温の油で(160℃)で
    3~4分揚げ、軽く塩をふる。
  9. 9

    さやいんげんは長さを半分に切る。フライパンにバターを熱し、色よく炒め、
    塩少々をふる。
  10. 10

    器に(6)のハンバーグ、(7)のソース、(8)のじゃがいも、
    (9)のさやいんげんを盛る。

「ハンバーグステーキ」
栄養情報(1人分)

  • ・エネルギー441kcal
  • ・塩分2.8 g
  • ・たんぱく質24.1 g
  • ・野菜摂取量※65 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く

にんじんのコールスロー

10分

材料(2人分)

にんじん
1/2本(75g)
味の素冷凍食品KK「スーパースイートコーン」
50g
「ピュアセレクト マヨネーズ」
小さじ1/2
粒入りマスタード
小さじ1/2
パセリのみじん切り
適量

レシピ提供:味の素KK

このレシピで使われている商品はこちら

つくり方

  1. 1

    にんじんは1cm角に切り、「スーパースイートコーン」とともにサッとゆでて、
    水気をきる。
  2. 2

    ボウルにAを入れて混ぜ合わせ、(1)のにんじん・コーンを加えてあえる。
  3. 3

    器に盛り、パセリを散らす。

「にんじんのコールスロー」
栄養情報(1人分)

  • ・エネルギー51kcal
  • ・塩分0.1 g
  • ・たんぱく質1.1 g
  • ・野菜摂取量※61 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く

白菜のスープ野菜

10分

材料(2人分)

白菜
2枚
ベーコンブロック
50g
300ml
「味の素KKコンソメ」固形タイプ
1個

*「味の素KKコンソメ」固形1個は、顆粒で小さじ2杯です。

レシピ提供:味の素KK

このレシピで使われている商品はこちら

つくり方

  1. 1

    白菜はひと口大のそぎ切りにし、ベーコンは1cm幅のひと口大に切る。
  2. 2

    鍋に(1)の白菜・ベーコン、Aを入れて火にかけ、煮立ったら、弱火にして5分ほど煮る。

「白菜のスープ野菜」
栄養情報(1人分)

  • ・エネルギー119kcal
  • ・塩分1.7 g
  • ・たんぱく質4.2 g
  • ・野菜摂取量※100 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く

関連キーワード

その他の組み合わせ

おすすめの献立

こちらもおすすめ

最近チェックしたページ

保存したページ

保存したページはありません。

会員登録でもっと便利に

日々の料理に使えるおすすめレシピやお役立ち情報をメールマガジンでお届け!

保存した記事はPCとスマートフォンなど異なる環境でご覧いただくことができます。

お気に入りのページを保存しておくこともできます。

保存した記事を保存期間に限りなくご利用いただけます。