丸鶏にゅうめんの献立
                献立 35分
            
    
    
        
この献立の栄養情報 (1人分)
- 
                    ・エネルギー 618 kcal
 - 
                    ・塩分 4.7 g
 - 
                    ・たんぱく質 29.7 g
 - 
                    ・野菜摂取量※ 154 g
 
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く
        丸鶏にゅうめん
                        10分
                                            
                    
                つくり方
- 
                                    
1
鍋に湯を沸かし、そうめんをかためにゆでる。冷水で洗い、ザルに上げて水気をよくきる。
トマトは2cm角に切る。 - 
                                    
2
鍋に水、「丸鶏がらスープ」、好みでしょうがを入れて火にかけ、
煮立ったら溶き卵を加える。卵が固まってきたら、(1)のそうめんを加えて1分煮る。 - 
                                    
3
器に盛り、(1)のトマトをのせ、小ねぎ、粗びき黒こしょうをふる。 
                            「丸鶏にゅうめん」
                            
栄養情報(1人分)
                        
                        - ・エネルギー443kcal
 - ・塩分3.1 g
 - ・たんぱく質18 g
 - ・野菜摂取量※98 g
 
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く
                        帆立のねぎ塩焼き
                        20分
                                            
                    
                つくり方
- 
                                    
1
帆立貝柱は厚さを半分に切り、「やさしお」をまぶす。 - 
                                    
2
ねぎはみじん切りにし、ごま油を加えて混ぜ合わせる。 - 
                                    
3
アルミホイルの上に(1)の帆立貝柱を並べ、(2)を上にのせ、
オーブントースター(600W)で焼く(予熱なしで10分、予熱後8分)。 - 
                                    
4
器に盛り、貝割れ菜を散らし、レモンを添える。
 
                            「帆立のねぎ塩焼き」
                            
栄養情報(1人分)
                        
                        - ・エネルギー78kcal
 - ・塩分0.5 g
 - ・たんぱく質8.7 g
 - ・野菜摂取量※13 g
 
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く
                        青菜と油揚げの中華炒め
                        10分
                                            
                    
                つくり方
- 
                                    
1
小松菜は葉と茎に分け、葉の部分は4cm長さに切り、茎の部分は2~4等分に切る。油揚げはヨコ半分に切り、1cm幅の短冊切りにする。 - 
                                    
2
フライパンに油を熱し、(1)の小松菜の茎・油揚げを入れて炒める。 - 
                                    
3
小松菜の茎に火が通ったら、(1)の小松菜の葉、「炒ソース」を加えて炒め合わせる。 
                            「青菜と油揚げの中華炒め」
                            
栄養情報(1人分)
                        
                        - ・エネルギー97kcal
 - ・塩分1.1 g
 - ・たんぱく質3 g
 - ・野菜摂取量※43 g
 
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く