チキントマトトーストの献立
                献立 28分
            
    
    
        
この献立の栄養情報 (1人分)
- 
                    ・エネルギー 635 kcal
 - 
                    ・塩分 4.8 g
 - 
                    ・たんぱく質 30.6 g
 - 
                    ・野菜摂取量※ 244 g
 
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く
        チキントマトトースト
                        8分
                                            
                    
                つくり方
- 
                                    
2
(1)の食パンにケチャップ、粒マスタードを塗り、(1)の塩鶏・トマトを交互に並べる。 - 
                                    
3
シュレッドチーズをのせ、パセリを散らし、オーブントースターで焼き色がつくまで焼く。 - 
                                    *食パンに切り込みを入れることで、具と一緒に切りやすく、食べやすくなります。
 - 
                                    【塩鶏の作り方(作りやすい分量)】
 - 
                                    [1]鶏むね肉2枚(400g)は全体をフォークで刺して数ヶ所穴をあける。
 - 
                                    [2]「瀬戸のほんじお」または「やさしお」大さじ1/2(7.5g)・酒小さじ4・砂糖小さじ1をふりかけ、水分がほとんどなくなるまでもみ込み、形を長方形に整えながら、ラップでぴったりと二重に包む。
 - 
                                    *熱が伝わりやすいように、鶏肉をなるべく平らにして包んでください。
 - 
                                    [3]鍋に水カップ7を入れ、しっかりと沸騰したら[2]の鶏肉を皮目を下にして入れ、中火で3~5分ゆでる。
 - 
                                    *鶏肉の枚数を3~4枚に増やして作る場合は、2リットルにしてください。
 - 
                                    [4]火を止めてアルミホイルなどで落としぶたをし、鍋のフタをして、そのまま25分おいて冷ます。
 - 
                                    *鶏肉に厚みがある場合は[3]の時間を長めしてください。
 - 
                                    *冷蔵庫で4~5日保存できます。ラップを取らずに冷まし、そのまま袋に入れて保存してください。(使いかけの場合は、再びラップに包んでください。)
 
                            「チキントマトトースト」
                            
栄養情報(1人分)
                        
                        - ・エネルギー333kcal
 - ・塩分3.1 g
 - ・たんぱく質23.8 g
 - ・野菜摂取量※39 g
 
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く
                        パプリカのマリネ
                        15分
                                            
                    
                つくり方
- 
                                    
1
パプリカはタテ4等分に切り、グリルで表面が黒くなるまで7~8分焼き、
焼けた薄皮をむいて2cm幅に切る。 - 
                                    
2
保存容器にAを入れて混ぜ、(1)のパプリカを漬ける。 
                            「パプリカのマリネ」
                            
栄養情報(1人分)
                        
                        - ・エネルギー166kcal
 - ・塩分0.3 g
 - ・たんぱく質1.3 g
 - ・野菜摂取量※135 g
 
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く
                        にんじんとコーンのミルクスープ
                        10分
                                            
                    材料(4人分)
- ホールコーン缶
 - 1缶
 - にんじん
 - 1本(正味100g)
 - キャベツ
 - 1枚
 - ウインナーソーセージ
 - 4本
 - 牛乳
 - 300ml
 - 水
 - 300ml
 - 「味の素KKコンソメ」顆粒タイプ
 - 小さじ山盛り2
 - 「瀬戸のほんじお」
 - 少々
 - こしょう
 - 少々
 
レシピ提供:味の素KK
つくり方
- 
                                    
1
にんじんは皮つきのまま、スライサーで薄切りにする。キャベツはひと口大にちぎり、ソーセージはキッチンばさみで1cm幅に切る。 - 
                                    
2
鍋にA、コーンを汁ごと入れ、(1)のにんじんを加えて強火にかけ、沸騰したら、(1)のキャベツ・ソーセージを加える。 - 
                                    
3
少し火を弱め、野菜が好みのかたさになるまで煮て、塩・こしょうで味を調える。 
                            「にんじんとコーンのミルクスープ」
                            
栄養情報(1人分)
                        
                        - ・エネルギー136kcal
 - ・塩分1.4 g
 - ・たんぱく質5.5 g
 - ・野菜摂取量※70 g
 
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く