豚バラ大根の献立
献立 50分
この献立の栄養情報 (1人分)
-
・エネルギー 487 kcal
-
・塩分 4.8 g
-
・たんぱく質 18.2 g
-
・野菜摂取量※ 165 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く
豚バラ大根
20分
材料(4人分)
- 豚バラ薄切り肉
- 200g
- 大根
- 1/3本(300g)
- 「Cook Doきょうの大皿」豚バラ大根用
- 1箱
- 水
- 1/2カップ
- 「AJINOMOTO サラダ油」
- 大さじ1
- 絹さや(ゆでたもの)・好みで
- 適量
レシピ提供:味の素KK
つくり方
-
1
豚肉はひと口大に切り、大根は1cm幅のいちょう切りにする。 -
2
フライパンに油を熱し、(1)の大根を入れて炒め、両面に軽く焼き色をつけ、皿にとる。 -
3
フライパンを熱し、(1)の豚肉を炒める。肉に火が通ったら、いったん火を止め、(2)の大根を戻し入れ、Aを加えて混ぜ合わせる。 -
4
再び火にかけ、煮立ったら弱火にし、フタをして10分煮る。最後に強火で煮汁をからめる。 -
5
皿に盛り、好みで半分に斜め切りにした絹さやを散らす。
「豚バラ大根」
栄養情報(1人分)
- ・エネルギー259kcal
- ・塩分1.5 g
- ・たんぱく質8.3 g
- ・野菜摂取量※75 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く
にんじんとこんにゃくの白あえ
25分
つくり方
-
2
さやいんげんはスジを取って塩ゆでし、斜め細切りにする。 -
3
鍋にA、「ほんだし」を煮立て、(1)のにんじん・こんにゃく・しいたけを入れて
4~5分煮、火を止めて(2)のさやいんげんを加え、そのまま冷ます。 -
4
豆腐は熱湯に通してキッチンペーパーで包み、軽い重石をのせてしばらく置いて水きりする。 -
5
白ごまは香ばしく煎ってすり鉢ですり、(4)の豆腐を加えてすり混ぜ、
Bを加え、あえ衣を作る。 -
6
(3)のにんじん・こんにゃく・しいたけ・さやいんげんの汁気をきり、
(5)のあえ衣であえる。 -
7
器に盛り、紅たでを天盛りにする。
「にんじんとこんにゃくの白あえ」
栄養情報(1人分)
- ・エネルギー83kcal
- ・塩分1.2 g
- ・たんぱく質4.2 g
- ・野菜摂取量※15 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く
夏野菜の冷やしみそ汁
10分
材料(4人分)
- なす
- 2個(160g)
- ズッキーニ
- 1/2本(100g)
- ミニトマト
- 4個
- ウインナーソーセージ
- 8本
- 「AJINOMOTO オリーブオイル エクストラバージン」
- 大さじ1/2
- 湯
- 1カップ
- みそ
- 大さじ2
- 「ほんだし いりこだし」
- 小さじ山盛り1
- 氷水
- 2カップ
レシピ提供:味の素KK
つくり方
-
1
なす、ズッキーニは1.5cm角に切る。ミニトマトはヘタを取って半分に切り、ソーセージは1cm幅の輪切りにする。 -
2
耐熱容器に(1)のなす・ズッキーニ・ソーセージを入れて、オリーブオイルをかけ、サッとあえる。ふんわりラップをかけ、電子レンジ(600W)で4分ほど加熱する。 -
3
ボウルにAを入れてみそをよく溶かし、「いりこだし」を加えて混ぜ、氷水を加えて軽く混ぜる。 -
4
器に(1)のミニトマト、(2)を等分に入れ、(3)を1/4量ずつ注ぎ入れる。
「夏野菜の冷やしみそ汁」
栄養情報(1人分)
- ・エネルギー145kcal
- ・塩分2.1 g
- ・たんぱく質5.7 g
- ・野菜摂取量※75 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く