OPEN MENU

MENU

茄子と豚肉の煮物の献立

献立 25分

SHARE

この献立の栄養情報 (1人分)

  • ・エネルギー 464 kcal
  • ・塩分 4.7 g
  • ・たんぱく質 17.5 g
  • ・野菜摂取量※ 138 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く

茄子と豚肉の煮物

15分

材料(2人分)

なす
2個
豚バラ薄切り肉
80g
しょうがの薄切り
1かけ分
1カップ
しょうゆ
大さじ1
みりん
大さじ1
「ほんだし」
大さじ1
青じそ
1枚
しょうがのすりおろし
少々

レシピ提供:味の素KK

このレシピで使われている商品はこちら

つくり方

  1. 1

    なすはタテに4本切り込みを入れる。豚肉はなすの長さに合わせて切り、
    なすの切り込みにはさむ。
  2. 2

    鍋にA、(1)のなすを入れて、落としぶたをして10分煮る。
  3. 3

    器にしそを敷き、(2)を盛り、しょうがを添える。
  4. *『我が家のほんだし活用術』(幻冬舎刊)より

「茄子と豚肉の煮物」
栄養情報(1人分)

  • ・エネルギー200kcal
  • ・塩分3.1 g
  • ・たんぱく質8.6 g
  • ・野菜摂取量※78 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く

エリンギのホタテ風ソテー

10分

材料(2人分)

エリンギ
1パック
ブロッコリー
1/2個
バター
2個(10g)
「生オリーブオイルソース」瀬戸内レモン
適量

レシピ提供:味の素KK

このレシピで使われている商品はこちら

つくり方

  1. 1

    エリンギは1.5cm幅の輪切りにし、片面に格子状に切り目を入れる。ブロッコリーは小房に分け、茎のかたい部分は皮をむいて半月切りにし、好みのかたさにゆでる。
  2. 2

    フライパンにバターを熱し、(1)のエリンギの切り目を入れた面を下にして焼く。焼き色がついたら裏返し、火が通ったら、(1)のブロッコリーを加えて軽く炒め合わせる。
  3. 3

    器に盛り、「生オリーブオイルソース」を添える。

「エリンギのホタテ風ソテー」
栄養情報(1人分)

  • ・エネルギー110kcal
  • ・塩分0.3 g
  • ・たんぱく質4 g
  • ・野菜摂取量※50 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く

レンチン雑煮(和風)

5分

材料(1人分)

1切れ
1/2カップ
「ほんだし」
小さじ1
ツナ油漬缶
適量
ホールコーン缶
適量
小ねぎの小口切り
適量

レシピ提供:味の素KK

このレシピで使われている商品はこちら

つくり方

  1. 1

    ツナ、コーンは汁気をきる。器に餅、Aを入れ、ツナ、コーンをのせる。
  2. 2

    ラップをかけずに電子レンジ(600W)で1分30秒ほど加熱し、小ねぎを散らす。

「レンチン雑煮(和風)」
栄養情報(1人分)

  • ・エネルギー154kcal
  • ・塩分1.3 g
  • ・たんぱく質4.9 g
  • ・野菜摂取量※10 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く

関連キーワード

その他の組み合わせ

おすすめの献立

こちらもおすすめ

最近チェックしたページ

保存したページ

保存したページはありません。

会員登録でもっと便利に

日々の料理に使えるおすすめレシピやお役立ち情報をメールマガジンでお届け!

保存した記事はPCとスマートフォンなど異なる環境でご覧いただくことができます。

お気に入りのページを保存しておくこともできます。

保存した記事を保存期間に限りなくご利用いただけます。