OPEN MENU

MENU

ビーフこんにゃくハンバーグの献立

献立 65分 (時間外を除く)

SHARE

この献立の栄養情報 (1人分)

  • ・エネルギー 448 kcal
  • ・塩分 4.1 g
  • ・たんぱく質 22.1 g
  • ・野菜摂取量※ 280 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く

ビーフこんにゃくハンバーグ

15分

材料(2人分)

牛もも赤身肉・ひき肉
120g
こんにゃく
60g
玉ねぎ
1/4個
溶き卵
1個分
パン粉
大さじ1
小さじ1/2
1/2カップ
みりん
大さじ1
しょうゆ
小さじ2
「ほんだし」
小さじ1/2
水溶き片栗粉
小さじ1
「AJINOMOTO ごま油好きの純正ごま油」
大さじ1/2
トマト
1/2個
レタス
4枚

レシピ提供:味の素KK

このレシピで使われている商品はこちら

つくり方

  1. 1

    こんにゃくは小さいさいの目に切る。玉ねぎはみじん切りにし、ラップで包み、電子レンジ(600W)で1分30秒加熱し、粗熱を取る。トマトはくし形切りにする。
  2. 2

    ボウルに牛ひき肉、(1)のこんにゃく・玉ねぎ、Aを入れてよく練り混ぜ、2等分し、小判形に形を整える。
  3. 3

    フッ素樹脂加工のフライパンにごま油を熱し、(2)を入れ、両面こんがりと焼く。Bを加えてフタをし、5分ほど蒸し焼きにし、器に盛る。
  4. 4

    フライパンに残った煮汁に水溶き片栗粉を加えて、ソースを作る。
  5. 5

    (3)に(4)のソースをかけ、(1)のトマト、レタスを添える。

「ビーフこんにゃくハンバーグ」
栄養情報(1人分)

  • ・エネルギー237kcal
  • ・塩分1.3 g
  • ・たんぱく質17.7 g
  • ・野菜摂取量※132 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く

白菜の甘酢漬け

45分 (時間外を除く)

材料(2人分)

白菜
300g
「瀬戸のほんじお」
小さじ2
しょうがのせん切り
1かけ分
赤唐がらしの輪切り
1本分
大さじ3
砂糖
大さじ3
「AJINOMOTO ごま油好きの純正ごま油」
大さじ1

レシピ提供:味の素KK

このレシピで使われている商品はこちら

つくり方

  1. 1

    白菜は5cm長さ、1cm幅の細切りにする。塩をふって全体をよく混ぜ、
    重しをして30分ほどおいてしんなりさせ、水気をきる。
  2. 2

    小鍋にAを入れて火にかけ、泡立つまで煮立たせる。
    熱々を(1)の白菜にかけ、粗熱が取れたら冷蔵庫で15分以上冷やす(時間外)。
  3. 3

    器に盛り、赤唐がらしを飾る。
  4. *きゅうりやセロリでもおいしくお作りいただけます。

「白菜の甘酢漬け」
栄養情報(1人分)

  • ・エネルギー145kcal
  • ・塩分1.3 g
  • ・たんぱく質1.3 g
  • ・野菜摂取量※148 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く

里いもとなめこのみそ汁

10分

材料(4人分)

冷凍里いも
12個(240g)
なめこ(ゆで)
1袋(100g)
3カップ
「ほんだし」
小さじ山盛り1
みそ
大さじ2

レシピ提供:味の素KK

このレシピで使われている商品はこちら

つくり方

  1. 1

    耐熱皿に凍ったままの里いもを入れてラップをかけ、電子レンジ(600W)で1分30秒ほど加熱して解凍する。
  2. 2

    鍋にA、(1)の里いもを入れて火にかけ、煮立ったら、弱火にして里いもが温まるまて2~3分ほど煮る。みそを溶き入れ、なめこを加えてひと煮立ちさせる。

「里いもとなめこのみそ汁」
栄養情報(1人分)

  • ・エネルギー66kcal
  • ・塩分1.5 g
  • ・たんぱく質3.1 g
  • ・野菜摂取量※0 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く

関連キーワード

その他の組み合わせ

おすすめの献立

こちらもおすすめ

最近チェックしたページ

保存したページ

保存したページはありません。

会員登録でもっと便利に

日々の料理に使えるおすすめレシピやお役立ち情報をメールマガジンでお届け!

保存した記事はPCとスマートフォンなど異なる環境でご覧いただくことができます。

お気に入りのページを保存しておくこともできます。

保存した記事を保存期間に限りなくご利用いただけます。