さんまのすり身炊き込みご飯の献立
献立 55分
(時間外を除く)
この献立の栄養情報 (1人分)
-
・エネルギー 727 kcal
-
・塩分 5.4 g
-
・たんぱく質 28.5 g
-
・野菜摂取量※ 209 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く
さんまのすり身炊き込みご飯
40分
(時間外を除く)
つくり方
-
1
米は洗って、炊飯器に入れ、分量の水を注ぎ、30分ほどおく(時間外)。 -
2
ごぼうはささがきにし、水にさらしてザルに上げ、水気をきる。 -
3
フライパンにごま油を熱し、さんまを入れて炒め、Aを加える。 -
4
(1)にBを加えてひと混ぜし、(2)のごぼうをのせ、普通に炊く。炊き上がったら、
(3)のさんまをのせ、10分蒸らす。 -
5
サックリ混ぜて器によそい、しょうが、小ねぎを散らす。
「さんまのすり身炊き込みご飯」
栄養情報(1人分)
- ・エネルギー573kcal
- ・塩分2.4 g
- ・たんぱく質17.8 g
- ・野菜摂取量※51 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く
かぶとキャベツの浅漬け
10分
(時間外を除く)
つくり方
「かぶとキャベツの浅漬け」
栄養情報(1人分)
- ・エネルギー28kcal
- ・塩分0.6 g
- ・たんぱく質1.1 g
- ・野菜摂取量※115 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く
チンゲン菜と納豆のみそ汁
10分
材料(4人分)
- チンゲン菜
- 2株(200g)
- 納豆
- 2パック
- 「毎日カルシウム・ほんだし」
- 小さじ1・1/3
- みそ
- 大さじ3・1/2
- 水
- 3・1/2カップ
- すり白ごま
- 小さじ4
レシピ提供:味の素KK
つくり方
-
1
チンゲン菜は葉と芯に分けて切り、葉はザク切りにし、芯はタテ1cm幅に切る。 -
2
鍋に分量の水を入れて火にかけ、煮立ったら「毎日カルシウム・ほんだし」、(1)のチンゲン菜の芯を加えて1~2分煮る。 -
3
(1)のチンゲン菜の葉、納豆を加え、ひと煮したら火を弱め、みそを溶き入れ、沸騰直前に火を止める。 -
4
器に盛り、ごまをふる。
「チンゲン菜と納豆のみそ汁」
栄養情報(1人分)
- ・エネルギー126kcal
- ・塩分2.4 g
- ・たんぱく質9.6 g
- ・野菜摂取量※43 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く