豚肉とブロッコリーの和風炒めの献立
                献立 28分
            
    
    
        
この献立の栄養情報 (1人分)
- 
                    ・エネルギー 391 kcal
 - 
                    ・塩分 3.6 g
 - 
                    ・たんぱく質 30.3 g
 - 
                    ・野菜摂取量※ 184 g
 
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く
        豚肉とブロッコリーの和風炒め
                        15分
                                            
                    材料(2人分)
- 豚もも薄切り肉
 - 140g
 - にんじん
 - 4cm(40g)
 - 玉ねぎ
 - 1/2個(100g)
 - ブロッコリー
 - 8房(40g)
 - うま味調味料「味の素®」70g瓶
 - 8ふり
 - めんつゆ(減塩タイプ)
 - 大さじ1/2
 - 「パルスイート」
 - 小さじ1/2
 - 「AJINOMOTO ごま油好きの純正ごま油」
 - 小さじ1
 
レシピ提供:味の素KK
つくり方
                            「豚肉とブロッコリーの和風炒め」
                            
栄養情報(1人分)
                        
                        - ・エネルギー153kcal
 - ・塩分0.4 g
 - ・たんぱく質17.1 g
 - ・野菜摂取量※87 g
 
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く
                        和風チーズ無限トマト
                        10分
                                            
                    
                つくり方
- 
                                    
1
トマトは6等分のくし形切りにし、長さを半分に切る。 - 
                                    
2
ボウルに(1)のトマト、Aを入れて混ぜ合わせる。 - 
                                    
3
器に盛り、粉チーズ、好みで黒こしょうをかける。 - 
                                    *粉チーズがなくてもおいしくお作りいただけます。
 
                            「和風チーズ無限トマト」
                            
栄養情報(1人分)
                        
                        - ・エネルギー95kcal
 - ・塩分0.7 g
 - ・たんぱく質2 g
 - ・野菜摂取量※97 g
 
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く
                        木綿豆腐とわかめ・油揚げのみそ汁
                        8分
                                            
                    
                つくり方
- 
                                    
1
豆腐はひと口大に切り、わかめは水でもどし食べやすい大きさに切る。油揚げは熱湯で油抜きをし、タテ半分に切り、1cm幅に切る。 - 
                                    
2
鍋に分量の水を入れて沸かし、「毎日カルシウム・ほんだし」半量、(1)の豆腐・油揚げ・わかめを加え、ひと煮する。 - 
                                    
3
火を弱めてみそを溶き入れ、残りの「毎日カルシウム・ほんだし」を加え、沸騰直前で火を止める。 
                            「木綿豆腐とわかめ・油揚げのみそ汁」
                            
栄養情報(1人分)
                        
                        - ・エネルギー143kcal
 - ・塩分2.5 g
 - ・たんぱく質11.2 g
 - ・野菜摂取量※0 g
 
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く