OPEN MENU

MENU

きのことつくねだんご鍋(鶏だし・うま塩)の献立

献立 40分

SHARE

この献立の栄養情報 (1人分)

  • ・エネルギー 486 kcal
  • ・塩分 5.5 g
  • ・たんぱく質 26.9 g
  • ・野菜摂取量※ 274 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く

きのことつくねだんご鍋(鶏だし・うま塩)

20分

材料(2人分)

鶏つくね
8個
白菜
1/8株(200g)
にんじん
1/6本(25g)
しいたけ
2枚
エリンギ
1/2パック(50g)
まいたけ
1パック(100g)
えのきだけ
1袋(100g)
長ねぎ
1/2本(50g)
木綿豆腐
1/2丁
360ml
「鍋キューブ」鶏だし・うま塩
2個

レシピ提供:味の素KK

このレシピで使われている商品はこちら

つくり方

  1. 1

    白菜は葉と芯に分け、葉は4cm幅に切り、芯は4cm幅のそぎ切りにする。
    にんじんは薄い輪切りにし、しいたけは飾り切りにする。
  2. 2

    エリンギは長さを半分に切って薄切りにする。まいたけ、えのきだけは食べやすい大きさに
    分け、ねぎは斜め薄切りにし、豆腐はひと口大に切る。
  3. 3

    鍋にAを入れて火にかけ、煮立ったら、(1)の白菜の芯・にんじん・しいたけ、
    (2)のエリンギ・まいたけ・えのきだけ・ねぎ・豆腐、(1)の白菜の葉、
    だんごの順に加え、火が通るまで煮る。

「きのことつくねだんご鍋(鶏だし・うま塩)」
栄養情報(1人分)

  • ・エネルギー276kcal
  • ・塩分3.9 g
  • ・たんぱく質19.9 g
  • ・野菜摂取量※152 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く

ごぼうとささ身のサラダ

20分

材料(2人分)

ごぼう
1/2本
みつば
1/2束
鶏ささ身
1本(40g)
大さじ1/2
「瀬戸のほんじお」
少々
1/4カップ
「ピュアセレクト マヨネーズ」
大さじ1・1/2
しょうゆ
小さじ1/4
練りわさび
少々

レシピ提供:味の素KK

このレシピで使われている商品はこちら

つくり方

  1. 1

    ごぼうはささがきにして熱湯でゆで、ザルに上げて水気をきる。
    みつばは3cm長さに切る。
  2. 2

    ささ身はスジを取り、鍋に入れてAをからめる。湯を加えてフタをし、
    7~8分蒸し煮にする。冷めたら細く裂く。
  3. 3

    Bを混ぜ合わせ、(1)のごぼう・みつば、(2)のささ身をあえる。

「ごぼうとささ身のサラダ」
栄養情報(1人分)

  • ・エネルギー125kcal
  • ・塩分0.6 g
  • ・たんぱく質5.2 g
  • ・野菜摂取量※68 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く

チンゲン菜とじゃがいも、コーンの塩炒め

5分

材料(2人分)

チンゲン菜
1株(100g)
じゃがいも
1個
ホールコーン缶
大さじ2
「ほんだし」
小さじ1/4
「瀬戸のほんじお」
小さじ1/3
こしょう
少々
「AJINOMOTO 大豆の油健康プラス」
大さじ1/2

レシピ提供:味の素KK

このレシピで使われている商品はこちら

つくり方

  1. 1

    チンゲン菜は3~4cm長さ×1cm幅に切る。
      じゃがいもはせん切りにし、水にさらし水気をきる。
  2. 2

    フライパンに油を熱し、(1)のじゃがいもを炒め透き通ってきたら
      (1)のチンゲン菜、コーンを加え炒め合わせ、Aで調味する。
  3. *じゃがいもは熱を加えてもビタミンCが壊れにくく、食物繊維も豊富。
  4. *チンゲン菜はアクが少なくそのまま使える便利な野菜。




「チンゲン菜とじゃがいも、コーンの塩炒め」
栄養情報(1人分)

  • ・エネルギー85kcal
  • ・塩分1 g
  • ・たんぱく質1.8 g
  • ・野菜摂取量※54 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く

関連キーワード

その他の組み合わせ

おすすめの献立

こちらもおすすめ

最近チェックしたページ

保存したページ

保存したページはありません。

会員登録でもっと便利に

日々の料理に使えるおすすめレシピやお役立ち情報をメールマガジンでお届け!

保存した記事はPCとスマートフォンなど異なる環境でご覧いただくことができます。

お気に入りのページを保存しておくこともできます。

保存した記事を保存期間に限りなくご利用いただけます。