手羽元大根の献立
                献立 80分
            
    
    
        
この献立の栄養情報 (1人分)
- 
                    ・エネルギー 609 kcal
 - 
                    ・塩分 5.0 g
 - 
                    ・たんぱく質 31.9 g
 - 
                    ・野菜摂取量※ 181 g
 
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く
        手羽元大根
                        70分
                                            
                    
                つくり方
- 
                                    
1
大根は大きめの半月切りにし、たっぷりの湯でやわらかくなるまで、30分ほどゆでる。 - 
                                    
2
鍋にAを入れて火にかけ、煮立ったら鶏手羽、(1)の大根を加えて弱火で30分ほど煮る。 - 
                                    
3
器に(2)の鶏手羽・大根を盛り、煮汁をかけ、しょうが、小ねぎをのせる。 
                            「手羽元大根」
                            
栄養情報(1人分)
                        
                        - ・エネルギー247kcal
 - ・塩分2.8 g
 - ・たんぱく質20.2 g
 - ・野菜摂取量※103 g
 
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く
                        鮭のあごだし茶漬け
                        5分
                                            
                    
                つくり方
- 
                                    
1
鍋にAを入れて火にかけ、ひと煮立ちさせ、だし汁を作る。 - 
                                    
2
器にご飯をよそい、さけフレークをのせ、(1)のだし汁を注ぎ入れ、刻みのり、わさび、みつばなど好みの薬味をのせる。 
                            「鮭のあごだし茶漬け」
                            
栄養情報(1人分)
                        
                        - ・エネルギー322kcal
 - ・塩分1.7 g
 - ・たんぱく質9.7 g
 - ・野菜摂取量※0 g
 
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く
                        小松菜とにんじんのごま和え
                        10分
                                            
                    
                つくり方
- 
                                    
1
小松菜はサッとゆで冷水にとり、水気をしぼって4~5cm長さに切る。にんじんはせん切りにする。 - 
                                    
2
ボウルにAを入れて混ぜ合わせ、(1)の小松菜・にんじんを加えてあえる。 
                            「小松菜とにんじんのごま和え」
                            
栄養情報(1人分)
                        
                        - ・エネルギー40kcal
 - ・塩分0.5 g
 - ・たんぱく質2 g
 - ・野菜摂取量※78 g
 
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く