豚のねぎ塩炒めの献立
献立 30分
(時間外を除く)
この献立の栄養情報 (1人分)
-
・エネルギー 521 kcal
-
・塩分 3.5 g
-
・たんぱく質 28.7 g
-
・野菜摂取量※ 127 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く
つくり方
-
1
豚肉は5cm幅に切り、ねぎは1cm幅の斜め切りにする。 -
2
ポリ袋に(1)の豚肉を入れ、「ほんだし」半量を加えてもむ。(1)のねぎを加え、残りの「ほんだし」を加えてさらにもみ込み、「豚バラ肉とねぎのほんだし漬け」を作る。 -
3
フライパンに油を熱し、(2)の袋の中身を移し入れ、肉をほぐすように炒める。
「豚のねぎ塩炒め」
栄養情報(1人分)
- ・エネルギー406kcal
- ・塩分0.7 g
- ・たんぱく質15 g
- ・野菜摂取量※15 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く
つくり方
-
1
かぶは茎を1cm残して8等分に切る。 -
2
ビニール袋に合わせたA、(1)のかぶを入れて30分ほど(時間外)漬ける。
「かぶのしょうゆみりん漬け」
栄養情報(1人分)
- ・エネルギー48kcal
- ・塩分1.3 g
- ・たんぱく質1.5 g
- ・野菜摂取量※109 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く
えびしんじょとえのきのお吸いもの
20分
つくり方
-
1
えのきだけは根元を4cmほど切り落とし、手で粗くほぐす。 -
2
みつばは2cm長さに切る。 -
3
えびは水洗いをしてキッチンペーパーで水気を拭き、竹串で背ワタを取り除く。包丁でこまかくたたく。ボウルに入れ、Aを加えて手でよく練り混ぜる。 -
4
鍋に水、「ほんだし」を入れて混ぜ、中火で煮立ててBを加える。手を水でぬらして(3)のタネの1/4量をとり、軽く握ってまとめ、鍋に加える。残りも同様にする。 -
6
再び煮立ったら、弱火にしてアクを取り、フタをして5分ほど煮る。 -
7
フタを取り、(1)のえのきだけを加えてさらに2~3分煮る。えのきだけがしんなりとしたら器に盛り、(2)のみつばをのせる。
「えびしんじょとえのきのお吸いもの」
栄養情報(1人分)
- ・エネルギー67kcal
- ・塩分1.5 g
- ・たんぱく質12.2 g
- ・野菜摂取量※3 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く