OPEN MENU

MENU

にんじんとズッキーニのしりしりの献立

献立 30分 (時間外を除く)

SHARE

この献立の栄養情報 (1人分)

  • ・エネルギー 613 kcal
  • ・塩分 4.2 g
  • ・たんぱく質 24.6 g
  • ・野菜摂取量※ 202 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く

にんじんとズッキーニのしりしり

5分

材料(2人分)

にんじん
1本
ズッキーニ
1/2本
ツナ缶
1缶(80g)
「ほんだし」
小さじ1・1/2
「AJINOMOTO ごま油好きの純正ごま油」
小さじ2

レシピ提供:味の素KK

このレシピで使われている商品はこちら

つくり方

  1. 1

    にんじん、ズッキーニはせん切りにする。ツナは油をきる。
  2. 2

    フライパンにごま油を熱し、(1)のにんじん・ズッキーニを入れて炒める。
  3. 3

    全体に油がなじんだら(1)のツナ、「ほんだし」を加えて炒め合わせる。

「にんじんとズッキーニのしりしり」
栄養情報(1人分)

  • ・エネルギー192kcal
  • ・塩分1.3 g
  • ・たんぱく質9.3 g
  • ・野菜摂取量※121 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く

鶏ひき肉とごぼうのだし炊きご飯

15分 (時間外を除く)

材料(4人分)

2合(300g)
適量
鶏ひき肉
150g
ごぼう
80g
しょうが
1/2かけ(5g)
しょうゆ
大さじ2
みりん
大さじ2
「ほんだし」
小さじ山盛り2
小ねぎの小口切り・好みで
適量

レシピ提供:味の素KK

このレシピで使われている商品はこちら

つくり方

  1. 1

    米は洗って30分~1時間ほどザルに上げて水気をきる(時間外)。
  2. 2

    ごぼうはやや大きめのささがきにし、水にさらして水気をきる。しょうがは1cm長さのせん切りにする。
  3. 3

    炊飯器に(1)の米、Aを入れ、2合の目盛りになるまで水を加え、サッとひと混ぜしてひき肉、(2)のごぼう・しょうがをのせて炊く(時間外)。
  4. 4

    炊き上がったら、軽く混ぜて器に盛り、好みで小ねぎを散らす。
  5. *具材は米の上にのせて混ぜずに炊くのがポイントです。

「鶏ひき肉とごぼうのだし炊きご飯」
栄養情報(1人分)

  • ・エネルギー366kcal
  • ・塩分2.1 g
  • ・たんぱく質12.8 g
  • ・野菜摂取量※21 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く

切り干し大根とわかめの味噌汁

15分

材料(2人分)

切り干し大根
15g
長ねぎ
1本
乾燥わかめ(もどしたもの)
24g
1・1/2カップ
「お塩控えめの・ほんだし」
小さじ1/2
白みそ
大さじ1(18g)
一味唐がらし
少々

レシピ提供:味の素KK

このレシピで使われている商品はこちら

つくり方

  1. 1

    切り干し大根は水でもどし、食べやすい大きさに切る。ねぎは斜め薄切りにする。
    わかめは食べやすい大きさに切る。
  2. 2

    鍋にAを入れて火にかけ、(1)の切り干し大根・ねぎ・わかめを加えて
    やわらかくなるまで煮て、白みそを溶き入れる。
  3. 3

    器に盛り、一味唐がらしをふる。

「切り干し大根とわかめの味噌汁」
栄養情報(1人分)

  • ・エネルギー55kcal
  • ・塩分0.8 g
  • ・たんぱく質2.5 g
  • ・野菜摂取量※60 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く

関連キーワード

その他の組み合わせ

おすすめの献立

こちらもおすすめ

最近チェックしたページ

保存したページ

保存したページはありません。

会員登録でもっと便利に

日々の料理に使えるおすすめレシピやお役立ち情報をメールマガジンでお届け!

保存した記事はPCとスマートフォンなど異なる環境でご覧いただくことができます。

お気に入りのページを保存しておくこともできます。

保存した記事を保存期間に限りなくご利用いただけます。