棒々鶏風炊き込みごはんの献立
                献立 35分
        (時間外を除く)    
    
    
        
この献立の栄養情報 (1人分)
- 
                    ・エネルギー 615 kcal
 - 
                    ・塩分 4.2 g
 - 
                    ・たんぱく質 27.5 g
 - 
                    ・野菜摂取量※ 305 g
 
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く
        棒々鶏風炊き込みごはん
                        10分
                        (時間外を除く)                    
                    
                つくり方
                            「棒々鶏風炊き込みごはん」
                            
栄養情報(1人分)
                        
                        - ・エネルギー521kcal
 - ・塩分1.3 g
 - ・たんぱく質23.5 g
 - ・野菜摂取量※128 g
 
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く
                        チンゲン菜のオイスターソースがけ
                        15分
                                            
                    
                つくり方
- 
                                    
1
チンゲン菜は根元を十字に切って4等分にする。にんにくはみじん切りにする。 - 
                                    
2
鍋に湯を沸かし、Aを加え、(1)のチンゲン菜を色よくゆでて、ザルに上げて水気をきり、器に盛る。 - 
                                    
3
フライパンに油を熱し、(1)のにんにくを炒め香りが出たら、Bを加えて混ぜながら熱し、とろみがついたら(2)のチンゲン菜にかける。 - 
                                    *(3)のソースは、温野菜などいろいろな野菜にかけてもお楽しみいただけます。
 
                            「チンゲン菜のオイスターソースがけ」
                            
栄養情報(1人分)
                        
                        - ・エネルギー55kcal
 - ・塩分1.5 g
 - ・たんぱく質1.3 g
 - ・野菜摂取量※77 g
 
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く
                        とうがんのスープ
                        15分
                                            
                    材料(4人分)
- とうがん・正味
 - 1/4個(400g)
 - 「味の素KK干し貝柱スープ」
 - 大さじ1・1/3
 - 干しえび
 - 15g
 - 水
 - 3カップ
 - 「瀬戸のほんじお」
 - 少々
 - こしょう
 - 少々
 - 「AJINOMOTO ごま油好きの純正ごま油」
 - 小さじ1
 
レシピ提供:味の素KK
つくり方
- 
                                    
1
とうがんは皮をむいて種を取り、ひと口大に切る。 - 
                                    
2
鍋に「干し貝柱スープ」、Aを入れて煮立て、(1)のとうがんを加え、7~8分煮る。
塩・こしょうで味を調え、ごま油で香りをつける。 
                            「とうがんのスープ」
                            
栄養情報(1人分)
                        
                        - ・エネルギー39kcal
 - ・塩分1.4 g
 - ・たんぱく質2.7 g
 - ・野菜摂取量※100 g
 
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く