さんまdeカラッとうま塩ザンギの献立
                献立 30分
        (時間外を除く)    
    
    
        
この献立の栄養情報 (1人分)
- 
                    ・エネルギー 532 kcal
 - 
                    ・塩分 5.6 g
 - 
                    ・たんぱく質 29.9 g
 - 
                    ・野菜摂取量※ 140 g
 
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く
        さんまdeカラッとうま塩ザンギ
                        10分
                        (時間外を除く)                    
                    材料(2人分)
- さんま
 - 2尾(240g)
 - 水
 - 大さじ1
 - 「丸鶏がらスープ」
 - 小さじ2
 - 片栗粉
 - 大さじ3
 - 「AJINOMOTO サラダ油」
 - 適量
 - グリーンリーフ・好みで
 - 適量
 - ミニトマト・好みで
 - 適量
 - レモンのくし形切り・好みで
 - 適量
 
レシピ提供:味の素KK
つくり方
- 
                                    
1
さんまは三枚におろし、腹骨を取って、ひと口大に切る。 - 
                                    
2
ビニール袋にAを入れて溶かし、(1)のさんまを加えてよくもみ、10分ほどおく(時間外)。 - 
                                    
3
(2)のさんまの汁気を拭き取り、片栗粉をまぶして170℃の油でカラリと揚げる。 - 
                                    
4
器に盛り、好みでグリーンリーフ、ミニトマト、レモンを添える。 
                            「さんまdeカラッとうま塩ザンギ」
                            
栄養情報(1人分)
                        
                        - ・エネルギー329kcal
 - ・塩分1.5 g
 - ・たんぱく質15.6 g
 - ・野菜摂取量※0 g
 
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く
                        だし漬け盛り合わせ
                        5分
                        (時間外を除く)                    
                    
                つくり方
- 
                                    
2
耐熱皿に(1)のエリンギを入れてふんわりとラップをかけ、電子レンジ(600W)で1分30秒加熱する。 - 
                                    
3
ポリ袋に(2)のエリンギ、(1)の大根・にんじん・きゅうり・白菜を入れ、「ほんだし」、「味の素🄬」を加えてよくもみ込み、ポリ袋の空気を抜いて10分ほど漬ける(時間外)。 - 
                                    *もみ込む際、やけどには充分ご注意ください。
 - 
                                    *大根の葉を一緒に漬けてもおいしくお召し上がれます。
 - 
                                    *なすや長いもなど、ほかの野菜でも同様にお作りいただけます。
 
                            「だし漬け盛り合わせ」
                            
栄養情報(作りやすい分量)
                        
                        - ・エネルギー29kcal
 - ・塩分1.4 g
 - ・たんぱく質2.1 g
 - ・野菜摂取量※76 g
 
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く
                        ひき肉となすのおかず椀カレーみそ
                        20分
                                            
                    
                つくり方
- 
                                    
2
フライパンに油を熱し、ひき肉、「ほんだし」の半量を入れて炒める。
火が通ったら(1)のこんにゃくを加え、(1)のなす、カレー粉を加えてさらに炒める。 - 
                                    
3
油がまわったら、水を加え、煮立ったらアクを取り、残りの「ほんだし」、
Aを加えて5分煮、(1)の小松菜を加え、ひと煮する。 
                            「ひき肉となすのおかず椀カレーみそ」
                            
栄養情報(1人分)
                        
                        - ・エネルギー174kcal
 - ・塩分2.7 g
 - ・たんぱく質12.2 g
 - ・野菜摂取量※64 g
 
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く