OPEN MENU

MENU

秒速 生ピーマンの肉づめの献立

献立 19分

SHARE

この献立の栄養情報 (1人分)

  • ・エネルギー 507 kcal
  • ・塩分 5.7 g
  • ・たんぱく質 25.2 g
  • ・野菜摂取量※ 206 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く

秒速 生ピーマンの肉づめ

4分

材料(1人分)

ピーマン
2個
合いびき肉
80g
絹ごし豆腐
80g
「Cook Do 香味ペースト」
12cm(8.5g)

レシピ提供:味の素KK

このレシピで使われている商品はこちら

つくり方

  1. 1

    ピーマンはタテ半分に切って種を取り除く。
  2. 2

    ビニール袋にAを入れてよく混ぜ合わせ、袋の角を切って耐熱皿に4等分にしぼり出す。ラップをかけて電子レンジ(600W)で2分加熱する。
  3. 3

    (1)のピーマンに(2)をのせる。
  4. *肉に火が通っていない場合はさらに30秒ずつ加熱してください。

「秒速 生ピーマンの肉づめ」
栄養情報(1人分)

  • ・エネルギー297kcal
  • ・塩分3.1 g
  • ・たんぱく質19.7 g
  • ・野菜摂取量※60 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く

シンプル青菜三種炒め

10分

材料(1人分)

チンゲン菜・小
1株
小松菜
20g
豆苗
35g
にんにく
1/4かけ
「ピュアセレクト サラリア」
大さじ1
「Cook Do」熟成豆板醤
少々
「瀬戸のほんじお」
少々
こしょう
少々

* 「Cook Do」熟成豆板醤 小さじ1は、チューブで8cm(約5g)です。

レシピ提供:味の素KK

このレシピで使われている商品はこちら

つくり方

  1. 1

    チンゲン菜は葉と芯に分け、葉はザク切りにし、芯は細切りにする。
    小松菜は6cm長さに切り、豆苗は根元を取る。にんにくは薄切りにする。
  2. 2

    フライパンを熱し、A、(1)のにんにくを入れて炒める。
  3. 3

    (1)のチンゲン菜の芯・チンゲン菜の葉・小松菜・豆苗の順に加えて炒め合わせ、
    フタをして1分ほど蒸し焼きにし、塩・こしょうで味を調える。

「シンプル青菜三種炒め」
栄養情報(1人分)

  • ・エネルギー130kcal
  • ・塩分0.9 g
  • ・たんぱく質2.4 g
  • ・野菜摂取量※117 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く

山芋とトマトのスープ

10分

材料(4人分)

山いも
250g
トマト
1個(120g)
720ml
「丸鶏がらスープ」
小さじ5
しょうゆ
小さじ1
「AJINOMOTO ごま油好きの純正ごま油」
小さじ1

レシピ提供:味の素KK

このレシピで使われている商品はこちら

つくり方

  1. 1

    山いもは細切り用スライサーで細切りにし、トマトは種を取って1cm角に切る。
  2. 2

    鍋にAを入れて火にかけ、煮立ったら、(1)の山いも・トマトを加え、ひと煮立ちさせてアクを取る。
  3. *「丸鶏がらスープ」、しょうゆ、ごま油は、「5:1:1」の割合で合わせます。
  4. *山いもは溶けてしまうので、煮過ぎないように注意してください。

「山芋とトマトのスープ」
栄養情報(1人分)

  • ・エネルギー80kcal
  • ・塩分1.7 g
  • ・たんぱく質3.1 g
  • ・野菜摂取量※29 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く

関連キーワード

その他の組み合わせ

おすすめの献立

こちらもおすすめ

最近チェックしたページ

保存したページ

保存したページはありません。

会員登録でもっと便利に

日々の料理に使えるおすすめレシピやお役立ち情報をメールマガジンでお届け!

保存した記事はPCとスマートフォンなど異なる環境でご覧いただくことができます。

お気に入りのページを保存しておくこともできます。

保存した記事を保存期間に限りなくご利用いただけます。