OPEN MENU

MENU

あごだしつくね鍋の献立

献立 50分

SHARE

この献立の栄養情報 (1人分)

  • ・エネルギー 585 kcal
  • ・塩分 4.0 g
  • ・たんぱく質 32.1 g
  • ・野菜摂取量※ 201 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く

あごだしつくね鍋

35分

材料(4人分)

鶏ひき肉
300g
ねぎのみじん切り
1/2本分
大さじ3
大さじ1
片栗粉
大さじ1
しょうが汁
小さじ1/2
しょうゆ
小さじ1/2
「瀬戸のほんじお」
少々
鶏もも肉
1枚
白菜
4枚
しめじ
1パック
ごぼう
1/2本
にんじん
1/3本
長ねぎ
1本
4カップ
うす口しょうゆ
大さじ2
みりん
大さじ1
「ほんだし 焼きあごだし」8gスティック
1本
「瀬戸のほんじお」
小さじ1/2

レシピ提供:味の素KK

このレシピで使われている商品はこちら

つくり方

  1. 1

    鶏肉はひと口大に切る。白菜は5cm長さの短冊切りにする。しめじは小房に分ける。ごぼうはピーラーでささがきにし、水にさらして水気をきる。にんじんは5cm長さのせん切りにし、ねぎは5mm幅の斜め切りにする。
  2. 2

    ボウルに鶏ひき肉、Aを入れ、粘りが出るまでよく混ぜ合わせ、タネを作る。
  3. 3

    鍋にBを入れて火にかけ、煮立ったら、(2)のタネを水でぬらしたスプーンでだんご状に丸めて16個加える。
  4. 4

    煮立ったら、弱火にしてアクを取り、フタをして3分ほど煮る。フタを取り、(1)の鶏肉・白菜・しめじ・ごぼう・にんじん・ねぎを加え、しんなりするまで煮る。

「あごだしつくね鍋」
栄養情報(1人分)

  • ・エネルギー320kcal
  • ・塩分3.3 g
  • ・たんぱく質26.7 g
  • ・野菜摂取量※152 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く

ブロッコリーのごまマヨネーズあえ

5分

材料(2人分)

ブロッコリー
150g
「ピュアセレクト マヨネーズ」
大さじ3
すり白ごま
大さじ1
しょうゆ
少々

レシピ提供:味の素KK

このレシピで使われている商品はこちら

つくり方

  1. 1

    ブロッコリーは小房に分け、耐熱ボウルに入れて、ラップをかけ、電子レンジ(600W)で約2分30秒加熱して冷ます。
  2. 2

    ボウルにAを混ぜ合わせ、(1)のブロッコリーをあえる。

「ブロッコリーのごまマヨネーズあえ」
栄養情報(1人分)

  • ・エネルギー198kcal
  • ・塩分0.5 g
  • ・たんぱく質3.7 g
  • ・野菜摂取量※49 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く

ねばりっこの磯辺揚げ

15分

材料(4人分)

長いも・ねばりっこ
200g
「ほんだし」
小さじ1/2
焼きのり
2枚
「AJINOMOTO さらさらキャノーラ油」
適量
「アジシオ」・好みで
適量
すだち・ゆず、かぼす、レモンなど好みで
適量

レシピ提供:味の素KK

このレシピで使われている商品はこちら

つくり方

  1. 1

    長いもはすりおろし、「ほんだし」を混ぜ合わせる。
    のりは細長く8等分に切る。
  2. 2

    (1)の長いも1/8量を(1)ののり1枚にのせて巻き、巻き終わりに水をつけて
    留める。同様にあと7個作る。
  3. 3

    170℃に熱した油で(2)を軽く色づくまで揚げる。
    好みで「アジシオ」、すだちなどをかける。
  4. *すりおろした長いもに「ほんだし」のほか、お好みで青のりやカレー粉、バジルパウダーなどを
     加えてアレンジしてもおいしくお作りいただけます。
  5. *「ねばりっこ」とは、鳥取県特産の長いもの新品種です。

「ねばりっこの磯辺揚げ」
栄養情報(1人分)

  • ・エネルギー67kcal
  • ・塩分0.2 g
  • ・たんぱく質1.7 g
  • ・野菜摂取量※0 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く

関連キーワード

その他の組み合わせ

おすすめの献立

こちらもおすすめ

最近チェックしたページ

閲覧履歴はありません。

保存したページ

保存したページはありません。

会員登録でもっと便利に

日々の料理に使えるおすすめレシピやお役立ち情報をメールマガジンでお届け!

保存した記事はPCとスマートフォンなど異なる環境でご覧いただくことができます。

お気に入りのページを保存しておくこともできます。

保存した記事を保存期間に限りなくご利用いただけます。