炙りベーコンの冷やし鶏だしそうめんの献立
献立 35分
この献立の栄養情報 (1人分)
-
・エネルギー 654 kcal
-
・塩分 5.0 g
-
・たんぱく質 26.6 g
-
・野菜摂取量※ 186 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く
炙りベーコンの冷やし鶏だしそうめん
15分
つくり方
-
1
卵は室温にもどして鍋に入れ、かぶるくらいの水を加えて火にかける。沸騰したら弱火にし、6~7分ほど好みの固さにゆでて水にとり、粗熱が取れたら殻をむき、半分に切る。 -
2
水菜は5cm長さに切る。ベーコンはヨコ半分に切る。ボウルにAを入れてよく混ぜ、スープを作る。 -
3
フッ素樹脂加工のフライパンを熱し、(2)のベーコンを入れ、カリカリになるまで焼く。 -
4
そうめんはゆでてザルに上げ、水でよくもみ洗いをして、氷水にサッとつけ、水気をきる。 -
5
器に(4)のそうめんを盛り、(3)のベーコン、(2)の水菜、(1)のゆで卵、しょうがをのせ、(2)のスープを回りから注ぎ入れ、ごまをかける。
「炙りベーコンの冷やし鶏だしそうめん」
栄養情報(1人分)
- ・エネルギー420kcal
- ・塩分2.8 g
- ・たんぱく質17.5 g
- ・野菜摂取量※11 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く
チンゲン菜と厚揚げのピリ辛煮
15分
材料(2人分)
- チンゲン菜
- 2株(200g)
- 厚揚げ
- 1/2枚
- 「味の素KK中華あじ」
- 小さじ1
- 湯
- 3/4カップ
- しょうゆ
- 小さじ1
- 「Cook Do」熟成豆板醤
- 小さじ1/2(2.5g)
- おろしにんにく
- 少々
- 片栗粉
- 大さじ1/2
- 水
- 大さじ1/2
- 「AJINOMOTO ごま油好きの純正ごま油」
- 大さじ1/2
* 「Cook Do」熟成豆板醤 小さじ1は、チューブで8cm(約5g)です。
レシピ提供:味の素KK
つくり方
-
1
チンゲン菜は3cm長さに切り、根元はタテ半分に切ってから、タテに5mm幅に切る。
厚揚げは熱湯をかけて油抜きし、手でひと口大にちぎる。 -
2
鍋にごま油を熱し、(1)のチンゲン菜・厚揚げを炒める。Aを加え、煮立ったら
Bで味を調え、サッと煮てCの水溶き片栗粉でとろみをつける。
「チンゲン菜と厚揚げのピリ辛煮」
栄養情報(1人分)
- ・エネルギー102kcal
- ・塩分1.3 g
- ・たんぱく質4.7 g
- ・野菜摂取量※85 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く
さつま揚げと白菜の中華あえ
10分
つくり方
-
1
白菜はヨコ4cm幅に切り、繊維に沿って1cm幅に切る。にんじんは短冊切りにし、しめじは小房に分ける。さつま揚げは薄く切る。ピーナッツは細かく砕く。 -
2
(1)の白菜・にんじん・しめじはサッとゆでて、水気をしぼる。 -
3
ボウルにAを入れて混ぜ合わせ、(2)の白菜・にんじん・しめじ、(1)のさつま揚げ・ピーナッツを加えてあえる。 -
4
器に盛り、糸唐がらしを飾る。
「さつま揚げと白菜の中華あえ」
栄養情報(1人分)
- ・エネルギー132kcal
- ・塩分0.9 g
- ・たんぱく質4.4 g
- ・野菜摂取量※90 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く