OPEN MENU

MENU

ピーマンとツナもやしカレーマヨあえの献立

献立 30分

SHARE

この献立の栄養情報 (1人分)

  • ・エネルギー 805 kcal
  • ・塩分 4.0 g
  • ・たんぱく質 26.3 g
  • ・野菜摂取量※ 294 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く

ピーマンとツナもやしカレーマヨあえ

10分

材料(2人分)

ピーマン
2個
もやし
1袋(200g)
ツナ水煮缶
70g
ホールコーン缶
20g
「ピュアセレクト マヨネーズ」
大さじ2
カレー粉
大さじ1
「ほんだし」
小さじ1
しょうゆ
小さじ1/2

レシピ提供:味の素KK

このレシピで使われている商品はこちら

つくり方

  1. 1

    ピーマンは輪切りにする。ツナ、コーンは汁気をきる。
  2. 2

    耐熱容器にもやしを入れてラップをかけ、電子レンジ(600W)で2分加熱し、水気をきる。
  3. 3

    ボウルにAを入れて混ぜ、(1)のピーマン・ツナ・コーン、(2)のもやしを温かいうちに加えてあえる。

「ピーマンとツナもやしカレーマヨあえ」
栄養情報(1人分)

  • ・エネルギー184kcal
  • ・塩分1.4 g
  • ・たんぱく質10.2 g
  • ・野菜摂取量※139 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く

帆立風味のあっさり混ぜごはん

5分

材料(4人分)

冷やご飯・茶碗4杯分
800g
小松菜
2株
みりん
大さじ1・2/3
「味の素KK干し貝柱スープ」
大さじ1・1/3
しょうゆ
小さじ2
いり白ごま
適量

レシピ提供:味の素KK

このレシピで使われている商品はこちら

つくり方

  1. 1

    耐熱ボウルに冷やご飯、Aを混ぜ合わせてラップをかけ、
    電子レンジ(600W)で4分加熱する。
  2. 2

    小松菜は塩少々(分量外)を入れた熱湯でサッとゆでて1cm幅に切り、
    (1)のご飯に混ぜる。
  3. 3

    器に盛り、ごまをかける。
  4. *おにぎりや焼きおにぎりにしてもおいしくお召し上がりいただけます。

「帆立風味のあっさり混ぜごはん」
栄養情報(1人分)

  • ・エネルギー345kcal
  • ・塩分1.5 g
  • ・たんぱく質6.1 g
  • ・野菜摂取量※21 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く

おろしれんこんのぽかぽか豚汁

20分

材料(4人分)

豚バラ薄切り肉
200g
れんこん
1/2節
大根
6cm
にんじん
1本
ごぼう
1本
長ねぎ
1/2本
600ml
「お塩控えめの・ほんだし」
小さじ2
しょうがのすりおろし
2かけ分
みそ
大さじ1・1/2
「AJINOMOTO ごま油好きの純正ごま油」
小さじ2

レシピ提供:味の素KK

このレシピで使われている商品はこちら

つくり方

  1. 1

    豚肉は3cm幅に切り、れんこんはすりおろす。大根、にんじんは5mm幅のいちょう切りにする。ごぼうは斜め薄切りにして水にさらし、水気をきる。ねぎは斜め薄切りにする。
  2. 2

    鍋にごま油を熱し、(1)の豚肉を入れて炒める。肉の色が変わったら(1)の大根・にんじん・ごぼうを加えて炒める。油がまわったら(1)のねぎを加えて炒め合わせ、Aを加えてフタをして煮る。
  3. 3

    具材に火が通ったら、(1)のれんこん、しょうがを加え、ひと煮立ちしたら、みそを溶き入れる。

「おろしれんこんのぽかぽか豚汁」
栄養情報(1人分)

  • ・エネルギー276kcal
  • ・塩分1.1 g
  • ・たんぱく質10 g
  • ・野菜摂取量※134 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く

関連キーワード

その他の組み合わせ

おすすめの献立

こちらもおすすめ

最近チェックしたページ

保存したページ

保存したページはありません。

会員登録でもっと便利に

日々の料理に使えるおすすめレシピやお役立ち情報をメールマガジンでお届け!

保存した記事はPCとスマートフォンなど異なる環境でご覧いただくことができます。

お気に入りのページを保存しておくこともできます。

保存した記事を保存期間に限りなくご利用いただけます。