鶏ときのこのガーリックトマトリゾットの献立
献立 23分
(時間外を除く)
この献立の栄養情報 (1人分)
-
・エネルギー 723 kcal
-
・塩分 4.1 g
-
・たんぱく質 33.9 g
-
・野菜摂取量※ 129 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く
鶏ときのこのガーリックトマトリゾット
10分
つくり方
-
1
鶏肉はひと口大に切る。しめじは根元を切ってほぐし、長いものは半分に切る。ミニトマトは半分に切る。ブロッコリーはゆでる。 -
2
鍋に油を熱し、(1)の鶏肉を入れて炒め、肉の色が変わったら、(1)のしめじを加えてサッと炒め、(1)のミニトマト・ブロッコリーを加えて炒める。 -
3
具材に火が通ったら、いったん火を止め、ご飯、Aを加え、再び火にかけて沸騰させる。好みで粉チーズ、バターを加えて、よくかき混ぜる。 -
*冷凍のブロッコリーでもお作りいただけます。その場合は解凍し、水気をよくきってお使いください。
「鶏ときのこのガーリックトマトリゾット」
栄養情報(1人分)
- ・エネルギー536kcal
- ・塩分2.3 g
- ・たんぱく質25.3 g
- ・野菜摂取量※89 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く
グレープフルーツと春キャベツのコールスロー風サラダ
15分
(時間外を除く)
つくり方
-
1
グレープフルーツは厚めに皮をむき、薄皮と実の間に包丁を入れ、果肉を取り出す。
果肉の両面に「パルスイート」をふり、ラップをして冷蔵庫で20分以上おく(時間外)。 -
2
果肉を取り出した残りのグレープフルーツから果汁をしぼり、(1)の果肉から出た果汁と
合わせて、大さじ5をボウルに入れ、Aを加えて混ぜ合わせる。 -
3
キャベツは4cmくらいの大きさにちぎり、耐熱容器に入れ、塩をまぶして、
ラップをせずに、電子レンジ(600W)で1分加熱し、
キッチンペーパーで水気を軽く拭き取る。 -
4
(2)に(1)のグレープフルーツ、(3)のキャベツ、ほぐしたかに風味かまぼこを
加えてあえる。 -
*ホワイトペッパーを多めに加えると、より味にメリハリが出ます。
「グレープフルーツと春キャベツのコールスロー風サラダ」
栄養情報(1人分)
- ・エネルギー52kcal
- ・塩分0.8 g
- ・たんぱく質2.4 g
- ・野菜摂取量※40 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く
つくり方
-
1
カップに「クノールカップスープ」を入れ、分量の湯を注ぎ、すぐに15秒ほどかき混ぜ、大豆を加える。
「ちょい足し!大豆入りコーンスープ」
栄養情報(1人分)
- ・エネルギー135kcal
- ・塩分1 g
- ・たんぱく質6.2 g
- ・野菜摂取量※0 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く