豚バラと豆苗のだしポン丼の献立
                献立 25分
            
    
    
        
この献立の栄養情報 (1人分)
- 
                    ・エネルギー 751 kcal
 - 
                    ・塩分 3.7 g
 - 
                    ・たんぱく質 26.2 g
 - 
                    ・野菜摂取量※ 163 g
 
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く
        豚バラと豆苗のだしポン丼
                        10分
                                            
                    
                つくり方
- 
                                    
1
豚肉は食べやすい大きさに切る。豆苗は根元を切り、半分の長さに切る。ねぎは1cm幅の斜め切りにする。 - 
                                    
2
フライパンにごま油を熱し、(1)の豚肉・ねぎを入れて炒める。肉に火が通ったら、A、(1)の豆苗を加えてサッと炒める。 - 
                                    
3
丼にご飯を盛り、(2)をのせる。 
                            「豚バラと豆苗のだしポン丼」
                            
栄養情報(1人分)
                        
                        - ・エネルギー637kcal
 - ・塩分1.7 g
 - ・たんぱく質19 g
 - ・野菜摂取量※65 g
 
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く
                        人参の味噌おかかきんぴら
                        5分
                                            
                    材料(2人分)
- にんじん・正味
 - 1本(120g)
 - みそ
 - 小さじ1
 - みりん
 - 小さじ1
 - うま味調味料「味の素®」70g瓶
 - 2ふり
 - 「AJINOMOTO ごま油好きの純正ごま油」
 - 小さじ1/2
 - 削り節
 - 2g
 
レシピ提供:味の素KK
つくり方
- 
                                    
1
にんじんはピーラーでリボン状の薄切りにする。 - 
                                    
2
耐熱ボウルに(1)のにんじん、Aを入れて混ぜ、ふんわりとラップをかけて電子レンジ(600W)で1分加熱し、Bを加えて混ぜる。 
                            「人参の味噌おかかきんぴら」
                            
栄養情報(1人分)
                        
                        - ・エネルギー48kcal
 - ・塩分0.5 g
 - ・たんぱく質1.6 g
 - ・野菜摂取量※60 g
 
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く
                        つくり方
- 
                                    
1
大根は皮つきのまま、3~4mm幅のいちょう切りにする。豆腐は2cm角に切る。 - 
                                    
2
鍋にAを入れて火にかけ、沸騰したら、(1)の大根を加えて煮る。大根が透き通ってきたら(1)の豆腐を加えて、みそを溶き入れ、沸騰直前で火を止める。 
                            「皮付き大根のみそ汁」
                            
栄養情報(1人分)
                        
                        - ・エネルギー66kcal
 - ・塩分1.5 g
 - ・たんぱく質5.6 g
 - ・野菜摂取量※38 g
 
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く