油淋鶏~皮付き野菜の五色ソース~の献立
                献立 26分
            
    
    
        
この献立の栄養情報 (1人分)
- 
                    ・エネルギー 399 kcal
 - 
                    ・塩分 3.2 g
 - 
                    ・たんぱく質 25.2 g
 - 
                    ・野菜摂取量※ 193 g
 
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く
        油淋鶏~皮付き野菜の五色ソース~
                        20分
                                            
                    
                つくり方
- 
                                    
1
鶏肉はひと口大に切り、Aをまぶす。パプリカは1cm角に切り、にんじん、大根は皮つきのまま1cm角に切る。大根の葉は1cm幅に切る。耐熱皿にもやしをのせてラップをかけ、電子レンジ(600W)で1分ほど加熱し、皿に盛る。 - 
                                    
2
耐熱皿に(1)のパプリカ・にんじん・大根・大根の葉を入れ、ラップをかけ、電子レンジで4分ほど加熱する。 - 
                                    
3
ボウルにB、(2)の野菜を入れて混ぜ合わせ、香味だれを作る。 - 
                                    
4
(1)の鶏肉の水気をキッチンペーパーなどで軽く拭き、薄力粉をまぶして余分な粉を払い落とす。160℃に熱した油に鶏肉を入れて揚げ、揚げ上がりは強火にし、1分ほど揚げてカラッとさせる。 - 
                                    
5
(1)のもやしに(4)の鶏肉をのせ、(3)の香味だれをかけ、好みで糸唐がらしをのせる。 
                            「油淋鶏~皮付き野菜の五色ソース~」
                            
栄養情報(1人分)
                        
                        - ・エネルギー352kcal
 - ・塩分2.1 g
 - ・たんぱく質23.4 g
 - ・野菜摂取量※118 g
 
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く
                        つくり方
- 
                                    
1
レタスは食べやすい大きさにちぎり、Aであえる。 
                            「やみつき!無限レタス」
                            
栄養情報(1人分)
                        
                        - ・エネルギー29kcal
 - ・塩分0.6 g
 - ・たんぱく質0.5 g
 - ・野菜摂取量※49 g
 
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く
                        オクラともずくのネバネバスープ
                        10分
                                            
                    
                つくり方
- 
                                    
1
オクラはガクを切り、5mm幅の輪切りにする。えのきだけは長さを半分に切る。 - 
                                    
2
鍋にA、(1)のオクラ・えのきだけ、もずくを入れて温め、「やさしお」で味を調える。 
                            「オクラともずくのネバネバスープ」
                            
栄養情報(1人分)
                        
                        - ・エネルギー18kcal
 - ・塩分0.5 g
 - ・たんぱく質1.3 g
 - ・野菜摂取量※26 g
 
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く