ほぐし塩さばのだし茶漬けの献立
                献立 60分
            
    
    
        
この献立の栄養情報 (1人分)
- 
                    ・エネルギー 689 kcal
 - 
                    ・塩分 5.3 g
 - 
                    ・たんぱく質 34.3 g
 - 
                    ・野菜摂取量※ 244 g
 
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く
        ほぐし塩さばのだし茶漬け
                        15分
                                            
                    材料(2人分)
- 温かいご飯
 - 2杯(茶碗)
 - 塩さば
 - 1切れ
 - なす
 - 1個
 - 熱湯
 - 300ml
 - 「お塩控えめの・ほんだし」
 - 小さじ4
 - 「AJINOMOTO サラダ油」
 - 大さじ1
 - しょうがのすりおろし
 - 小さじ1
 - 青じそのせん切り
 - 2枚分
 
レシピ提供:味の素KK
つくり方
- 
                                    
1
なすは5mm幅のタテ薄切りにする。 - 
                                    
2
フライパンに油を熱し、(1)のなすを入れて両面焼く。塩さばはグリルで8~9分を目安に強火で焼き、骨を除いてほぐす。 - 
                                    
3
丼にご飯を盛り、(2)のなすを並べ、(2)の塩さばをのせる。 - 
                                    
4
熱湯に「お塩控えめの・ほんだし」を加えて溶かし、(3)に注ぎ入れ、しょうが、しそをのせる。 
                            「ほぐし塩さばのだし茶漬け」
                            
栄養情報(1人分)
                        
                        - ・エネルギー414kcal
 - ・塩分1.5 g
 - ・たんぱく質16.4 g
 - ・野菜摂取量※39 g
 
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く
                        えびと大根のあんかけ
                        30分
                                            
                    
                つくり方
- 
                                    
2
鍋にAを入れ、ひと煮立ちしたら(1)の大根・えびを加えてフタをして10分煮て
大根を器に盛る。煮汁は弱火にかけ、混ぜ合わせたBを加えて混ぜ、とろみをつける。 - 
                                    
3
大根の上からかけ、小ねぎを散らす。 
                            「えびと大根のあんかけ」
                            
栄養情報(1人分)
                        
                        - ・エネルギー61kcal
 - ・塩分1.5 g
 - ・たんぱく質3.7 g
 - ・野菜摂取量※135 g
 
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く
                        いんげんとにんじんの白あえ
                        20分
                                            
                    
                つくり方
- 
                                    
1
鍋にたっぷりの湯を沸かし、豆腐を手で大まかにちぎって入れる。煮立ったら、ザルに上げて水気をきり、よく冷ます。 - 
                                    
2
さやいんげんはヘタを切り落とし、4cm長さに切る。鍋にたっぷりの湯を沸かして、塩少々、さやいんげんを入れ、1分ほどゆでる。ザルに上げて水気をきり、ボウルに移す。しょうゆを加えて混ぜ、よく冷やす。 - 
                                    
3
にんじんは1~2mm幅の短冊切りにする。(2)とは別のボウルに入れ、塩小さじ1/4をふってもみ、5分ほどおく。しんなりとしたらサッと水洗いをして水気をしぼる。 - 
                                    
4
小さめのボウルに水、「ほんだし」を入れ、よく混ぜる。 - 
                                    
5
(1)の豆腐をザルで裏ごしし、大きめのボウルに入れ、白ごま、(4)、Aを加えてよく混ぜる。(2)のさやいんげん、(3)のにんじんを加えて菜箸であえ、器に盛る。 
                            「いんげんとにんじんの白あえ」
                            
栄養情報(1人分)
                        
                        - ・エネルギー214kcal
 - ・塩分2.3 g
 - ・たんぱく質14.2 g
 - ・野菜摂取量※70 g
 
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く