トマト豆カレーの献立
献立 18分
この献立の栄養情報 (1人分)
-
・エネルギー 1001 kcal
-
・塩分 3.2 g
-
・たんぱく質 24.7 g
-
・野菜摂取量※ 129 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く
つくり方
-
1
「クノール ポタージュで食べる豆と野菜」は表示通りに温める。 -
2
傾けないように袋の上部を持って取り出して封を開け、カレー粉を加え、袋の中で混ぜ合わせる。 -
3
器にご飯を盛り、(2)を添える。 -
*カレー粉を混ぜる際、袋の中身が熱くなっておりますので、やけどに充分ご注意ください。
-
*「クノール ポタージュで食べる豆と野菜」は開封後、すぐに使用し、温かいうちにお召し上がりください。
「トマト豆カレー」
栄養情報(1人分)
- ・エネルギー485kcal
- ・塩分1.1 g
- ・たんぱく質12.8 g
- ・野菜摂取量※0 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く
えびフライのピンチョス風
15分
つくり方
-
1
小えびは尾を残して殻をむき、塩・こしょうで下味をつける。薄力粉、溶き卵、パン粉の順にまぶし、中温に熱した油でカラリと揚げて油をきる。 -
2
鍋に塩少々(分量外)を加え湯を沸かし、ブロッコリーは小房に分け、塩ゆでする。きゅうりは皮をしま目にむき、1cm幅に切る。チーズは食べやすい大きさ(1cm角)に切る。 -
3
ボウルに「ピュアセレクトマヨネーズ」、玉ねぎを混ぜ合わせ、ソースを作る。 -
4
(1)の小えび、ミニトマト、うずら卵、(2)のブロッコリー・きゅうり・チーズ、ミックスピクルスなどを彩りよくピックに刺す。 -
5
器に盛り、(3)のソースを添える。
「えびフライのピンチョス風」
栄養情報(1人分)
- ・エネルギー261kcal
- ・塩分0.8 g
- ・たんぱく質7.8 g
- ・野菜摂取量※64 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く
つくり方
-
1
アボカドはラップで包み、電子レンジ(600W)で30秒加熱する。コーンは汁気をきる。 -
2
カップに(1)のコーン、「クノール カップスープ」を入れ、熱湯を注いでよく混ぜ、(1)のアボカドをスプーンでくり抜きながら加える。 -
*調理時、飲用時の熱湯でのやけどには、充分ご注意ください。
「アボカドコーンのポタージュ」
栄養情報(1人分)
- ・エネルギー255kcal
- ・塩分1.3 g
- ・たんぱく質4.1 g
- ・野菜摂取量※65 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く