OPEN MENU

MENU

ささ身と野菜のサラダの献立

献立 80分 (時間外を除く)

SHARE

この献立の栄養情報 (1人分)

  • ・エネルギー 376 kcal
  • ・塩分 4.0 g
  • ・たんぱく質 32.0 g
  • ・野菜摂取量※ 171 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く

ささ身と野菜のサラダ

20分

材料(4人分)

鶏ささ身
4本(160g)
きゅうり
1本
セロリ
80g
ツナ缶
30g
「ピュアセレクト マヨネーズ」
大さじ4
「瀬戸のほんじお」
少々
こしょう
少々
スタッフドオリーブ
4個
あさつき
1本

レシピ提供:味の素KK

このレシピで使われている商品はこちら

つくり方

  1. 1

    ささ身はスジを取ってゆで、そぎ切りにする。きゅうり・セロリは8mm厚さの斜め切りに
    する。
  2. 2

    ボウルに(1)のささ身・きゅうり・セロリ、Aを入れて混ぜ合わせる。
  3. 3

    (2)を器に盛り、スタッフドオリーブ・1cm幅にきったあさつきを散らす。

「ささ身と野菜のサラダ」
栄養情報(1人分)

  • ・エネルギー169kcal
  • ・塩分0.7 g
  • ・たんぱく質9.9 g
  • ・野菜摂取量※42 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く

ほうれん草のテリーヌとキラキラコンソメジュレ

40分 (時間外を除く)

材料(4人分)

「味の素KKコンソメ」顆粒タイプ
小さじ2
2カップ
粉ゼラチン
7g
小さじ2
ロースハム
4枚
にんじん・1cm角、10cm長さ3本
40g
オクラ
4本
むきえび(大)
6尾
「クノール カップスープ」チーズ仕立てのほうれん草のポタージュ
1/2袋
70ml
粉ゼラチン
5g
大さじ1/2
ベビーリーフ
適量

*分量は500mlの牛乳パック1個分です。

レシピ提供:味の素KK

このレシピで使われている商品はこちら

つくり方

  1. 1

    牛乳パックの長方形の1面を切り取って型を作り、クッキングシートを型に合わせて敷く。
  2. 2

    鍋に「コンソメ」、水を入れて火にかけ、混ぜてふやかしたAを加えて溶かす。ボウルに移して粗熱を取り、ボウルの底を氷水にあてながら30~40分冷まし、コンソメ液を作る(時間外)。(ゴムベラですくってどろんとした状態になるまで)
  3. 3

    にんじんはやわらかくなるまで塩ゆでし、オクラはサッと塩ゆでする。えびはゆでる。
  4. 4

    型の底面の大きさに切ったハムを2枚重ね、(1)の底に敷き詰める。
  5. 5

    (4)の型に(2)のコンソメ液をハムがかぶるくらい流し入れ、型を氷水につけて10分ほど冷やす(時間外)。
  6. 6

    (3)のにんじん・オクラを交互に並べ、(2)のコンソメ液をかぶるくらい流し入れ、再び氷水で冷やす(時間外)。
  7. 7

    (3)のえびを並べ入れ、(2)のコンソメ液をかぶるくらい注ぎ、氷水で冷やす(時間外)。
  8. 8

    残った(2)のコンソメ液はそのまま冷蔵庫で冷やし、固まったらフォークでくずしてジュレにする。
  9. 9

    ボウルに「クノール カップスープ」、湯を入れて15秒ほどよく混ぜる。
  10. 10

    混ぜてふやかしたBを電子レンジ(600W)で10~15秒加熱して加え、ボウルの底を氷水にあてて冷やし、とろみがついてきたら(7)の上に注いで冷蔵庫で4~5時間、冷やし固める(時間外)。
  11. 11

    完全に固まったら型から取り出し、4等分に切る。
  12. 12

    皿にベビーリーフを敷き、(11)をハムの面が奥になるように倒して盛り、まわりに(8)のジュレを散らす。
  13. *切り分けるときは包丁を熱湯などにつけて、熱い包丁で切ると切りやすくなります。

「ほうれん草のテリーヌとキラキラコンソメジュレ」
栄養情報(1人分)

  • ・エネルギー107kcal
  • ・塩分1.4 g
  • ・たんぱく質17.6 g
  • ・野菜摂取量※19 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く

かぼちゃととうがん・豆腐のコンソメおかずスープ

25分

材料(4人分)

かぼちゃ
1/4個
とうがん
200g
木綿豆腐
1/2丁
4・1/2カップ
「味の素KKコンソメ」固形タイプ
3個
「瀬戸のほんじお」
少々

*「味の素KKコンソメ」固形1個は、顆粒で小さじ2杯です。

レシピ提供:味の素KK

このレシピで使われている商品はこちら

つくり方

  1. 1

    かぼちゃは1cm厚さのひと口大に切る。とうがんはひと口大に切り、
    豆腐は軽く水きりする。
  2. 2

    鍋に(1)のかぼちゃ・とうがん、水、「コンソメ」を入れて煮る。
    やわらかくなったら(1)の豆腐をくずし入れ、塩で味を調える。
  3. *お好みで絹ごし豆腐を使用もよい。

「かぼちゃととうがん・豆腐のコンソメおかずスープ」
栄養情報(1人分)

  • ・エネルギー100kcal
  • ・塩分1.9 g
  • ・たんぱく質4.5 g
  • ・野菜摂取量※110 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く

関連キーワード

その他の組み合わせ

おすすめの献立

こちらもおすすめ

最近チェックしたページ

閲覧履歴はありません。

保存したページ

保存したページはありません。

会員登録でもっと便利に

日々の料理に使えるおすすめレシピやお役立ち情報をメールマガジンでお届け!

保存した記事はPCとスマートフォンなど異なる環境でご覧いただくことができます。

お気に入りのページを保存しておくこともできます。

保存した記事を保存期間に限りなくご利用いただけます。