かきのオイル漬けの献立
献立 40分
(時間外を除く)
この献立の栄養情報 (1人分)
-
・エネルギー 786 kcal
-
・塩分 4.7 g
-
・たんぱく質 21.2 g
-
・野菜摂取量※ 177 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く
かきのオイル漬け
15分
(時間外を除く)
つくり方
-
1
かきは塩水でふり洗いをする。 -
2
平鍋に(1)のかき、Aを入れて強火にかける。かきの水気が出て、汁がなくなるまで煮て、火からおろす。 -
3
(2)のかきが冷めたら、密閉ビンなどに入れてオリーブオイルを注ぎ、味がなじむまで1~2日漬け込む(時間外)。 -
4
器に紫玉ねぎを敷き、油気をきった(3)のかきをのせ、ディルを飾る。 -
*冷蔵庫で冬場は1週間は保存できます。オリーブオイルでなくてもよい。
-
*保存が利くので倍量作っておくのも便利です。
「かきのオイル漬け」
栄養情報(1人分)
- ・エネルギー354kcal
- ・塩分1.7 g
- ・たんぱく質6.2 g
- ・野菜摂取量※102 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く
鶏肉とたっぷりきのこのだし炊きご飯
15分
(時間外を除く)
つくり方
-
1
米は洗って30分~1時間ほどザルに上げて水気をきる(時間外)。 -
3
炊飯器にAを入れて「ほんだし」をよく溶かし、(1)の米を加えてサッと混ぜ、
(2)の鶏肉・まいたけ・しめじ・にんじんをのせて炊く(時間外)。 -
4
炊き上がったら、軽く混ぜる。 -
*具材は米の上にのせて混ぜずに炊くのがポイントです。
「鶏肉とたっぷりきのこのだし炊きご飯」
栄養情報(1人分)
- ・エネルギー370kcal
- ・塩分2.2 g
- ・たんぱく質12.9 g
- ・野菜摂取量※5 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く
切り干し大根とかぼちゃの味噌汁
15分
つくり方
-
1
かぼちゃはひと口大に切る。切り干し大根は乾燥のままキッチンばさみで適当な大きさに切る。 -
2
鍋にA、(1)のかぼちゃ・切り干し大根を入れて煮る。かぼちゃがやわらかくなったら、火を止めてみそを溶き入れる。 -
3
器に盛り、小ねぎを散らす。
「切り干し大根とかぼちゃの味噌汁」
栄養情報(1人分)
- ・エネルギー62kcal
- ・塩分0.8 g
- ・たんぱく質2.1 g
- ・野菜摂取量※70 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く