OPEN MENU

MENU

フライパンピザ2種の献立

献立 33分 (時間外を除く)

SHARE

この献立の栄養情報 (1人分)

  • ・エネルギー 838 kcal
  • ・塩分 5.2 g
  • ・たんぱく質 28.7 g
  • ・野菜摂取量※ 137 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く

フライパンピザ2種

20分 (時間外を除く)

材料(2人分)

薄力粉
100g
強力粉
50g
「瀬戸のほんじお」
小さじ1/2
牛乳
75ml
「AJINOMOTO オリーブオイル」
大さじ2
ベビーリーフ・1パック
50g
生ハム・大4枚
50g
「AJINOMOTO オリーブオイル エクストラバージン」
大さじ1
「ピュアセレクト マヨネーズ」
適量
ミニトマト
3個
玉ねぎ
1/2個
アンチョビ・せん切り
2枚
ピザ用チーズ
40g
粗びき黒こしょう
少々
「AJINOMOTO オリーブオイル」
小さじ1
強力粉
少々

レシピ提供:味の素KK

このレシピで使われている商品はこちら

つくり方

  1. 1

    ボウルにAを入れ、手でかき混ぜて中央をくぼませ、
    Bを加えて手をぐるぐる回して混ぜ、まとまったら2分ほどこね、生地を作る。
  2. 2

    ラップで(1)の生地を包み、冷蔵庫で30分以上(時間外)ねかせる。
  3. 3

    ベビーリーフは洗って水気を拭く。ミニトマトはタテ4等分に切る。
    玉ねぎは薄切りにしてオリーブオイル小さじ1で炒める。
  4. 4

    (2)の生地を4等分にして、強力粉を少しふってなるべく薄く
    大きな楕円形(約18cm)を4枚作る。
  5. 5

    フライパンで(4)の生地2枚を中火で両面香ばしく焼く。
  6. 6

    器に盛り、オリーブオイルエクストラバージンを塗り、生ハム、
    (3)のベビーリーフをのせ、「ピュアセレクトマヨネーズ」をかける。
  7. 7

    フライパンで残りの(4)の生地2枚を中火で片面焼いて返して
    (3)の玉ねぎ・ミニトマト、アンチョビ、チーズを散らし、フタをして2分ほど焼く。
  8. 8

    器に盛り、こしょうをふる。

「フライパンピザ2種」
栄養情報(1人分)

  • ・エネルギー658kcal
  • ・塩分3.1 g
  • ・たんぱく質21.5 g
  • ・野菜摂取量※97 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く

ごろごろ根菜ときのこのピクルス

15分 (時間外を除く)

材料(8人分)

れんこん
200g
にんじん
1/2本(80g)
エリンギ・大
1本(80g)
ごぼう
1/3本(60g)
さやいんげん
5本(30g)
250ml
250ml
砂糖
大さじ5
「瀬戸のほんじお」
大さじ1
赤唐がらし・種を除く
1本
うま味調味料「味の素®」70g瓶
8ふり

レシピ提供:味の素KK

このレシピで使われている商品はこちら

つくり方

  1. 1

    鍋にAを入れて火にかけ、ひと煮立ちしたら火を止めて冷まし、ピクルス液を作る。
  2. 2

    れんこんは1cm幅の半月切りにし、にんじんはタテ半分に切って
    5mm幅の斜め切りにする。エリンギは長さを半分に切って6等分のくし形に切り、
    ごぼうは乱切りにする。さやいんげんは半分に切る。
  3. 3

    鍋に湯を沸かし、(2)のれんこん・にんじん・エリンギ・ごぼう・さやいんげんを
    入れて2分ゆで、ザルに取って冷ます。
  4. 4

    密封できる袋に(3)を入れる。(1)のピクルス液を注ぎ入れ、空気を抜いて袋を閉じ、
    冷蔵庫で漬ける(時間外)。
  5. *液もれが気になる場合は、袋をさらに密閉容器に入れてください。
  6. *漬けた翌日から食べられます。

「ごろごろ根菜ときのこのピクルス」
栄養情報(1人分)

  • ・エネルギー45kcal
  • ・塩分1.1 g
  • ・たんぱく質1 g
  • ・野菜摂取量※40 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く

ちょい足し!大豆入りコーンスープ

3分

材料(1人分)

「クノール カップスープ」コーンクリーム
1袋
3/4カップ
ゆで大豆・ドライパック
1/4カップ

レシピ提供:味の素KK

このレシピで使われている商品はこちら

つくり方

  1. 1

    カップに「クノールカップスープ」を入れ、分量の湯を注ぎ、すぐに15秒ほどかき混ぜ、大豆を加える。

「ちょい足し!大豆入りコーンスープ」
栄養情報(1人分)

  • ・エネルギー135kcal
  • ・塩分1 g
  • ・たんぱく質6.2 g
  • ・野菜摂取量※0 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く

関連キーワード

その他の組み合わせ

おすすめの献立

こちらもおすすめ

最近チェックしたページ

保存したページ

保存したページはありません。

会員登録でもっと便利に

日々の料理に使えるおすすめレシピやお役立ち情報をメールマガジンでお届け!

保存した記事はPCとスマートフォンなど異なる環境でご覧いただくことができます。

お気に入りのページを保存しておくこともできます。

保存した記事を保存期間に限りなくご利用いただけます。