桜えびとねぎの卵焼きの献立
                献立 27分
            
    
    
        
この献立の栄養情報 (1人分)
- 
                    ・エネルギー 494 kcal
 - 
                    ・塩分 5.8 g
 - 
                    ・たんぱく質 30.8 g
 - 
                    ・野菜摂取量※ 216 g
 
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く
        桜えびとねぎの卵焼き
                        10分
                                            
                    
                つくり方
- 
                                    
1
ねぎは小口切りにする。ボウルに卵を溶きほぐし、「やさしお」、砂糖、うす口しょうゆを加えサッと混ぜ合わせ、卵液を作る。 - 
                                    
2
ボウルに桜えび、(1)のねぎを入れ、サッと混ぜ合わせる。 - 
                                    
3
卵焼き器に油をなじませ、余分な油を拭き、おたま1杯分の(1)の卵液を流し入れ、上から(2)の桜えび・ねぎを1/4量くらい散らす。 - 
                                    
4
卵液の底が焼けて固まってきたら手前に向かって巻き込んで向こう側にすべらせる。 - 
                                    
5
あいている所に油少々を塗り、再び(1)の卵液を流し入れ、(2)の桜えび・ねぎを散らして巻き込む。これを繰り返して焼き上げる。 - 
                                    
6
食べやすい大きさに切って器に盛り、大根おろしを添える。 
                            「桜えびとねぎの卵焼き」
                            
栄養情報(1人分)
                        
                        - ・エネルギー145kcal
 - ・塩分0.5 g
 - ・たんぱく質7.1 g
 - ・野菜摂取量※18 g
 
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く
                        海藻サラダ 梅ドレッシング
                        10分
                                            
                    
                つくり方
- 
                                    
1
海藻ミックスは水でもどし、食べやすい大きさに切る。 - 
                                    
3
梅干しはほぐし、Aを混ぜ合わせ、梅ドレッシングを作る。 - 
                                    
4
(1)の海藻ミックス、(2)のれんこんを合わせ、器に盛り、
(3)の梅ドレッシングをかけ、貝割れ菜を散らす。 
                            「海藻サラダ 梅ドレッシング」
                            
栄養情報(1人分)
                        
                        - ・エネルギー169kcal
 - ・塩分3 g
 - ・たんぱく質3.7 g
 - ・野菜摂取量※130 g
 
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く
                        鶏むね肉とかぼちゃのごまみそ汁
                        12分
                                            
                    
                つくり方
                            「鶏むね肉とかぼちゃのごまみそ汁」
                            
栄養情報(1人分)
                        
                        - ・エネルギー180kcal
 - ・塩分2.3 g
 - ・たんぱく質20 g
 - ・野菜摂取量※68 g
 
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く