OPEN MENU

MENU

チンゲン菜の包み焼きの献立

献立 36分 (時間外を除く)

SHARE

この献立の栄養情報 (1人分)

  • ・エネルギー 366 kcal
  • ・塩分 5.1 g
  • ・たんぱく質 15.7 g
  • ・野菜摂取量※ 163 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く

チンゲン菜の包み焼き

25分

材料(2人分)

チンゲン菜
8枚
合いびき肉
100g
玉ねぎのみじん切り
1/6個分
薄力粉
大さじ1
溶き卵
1/2個分
「瀬戸のほんじお」
少々
こしょう
少々
適量
「味の素KKコンソメ」固形タイプ
1個
「瀬戸のほんじお」
少々
こしょう
少々
「AJINOMOTO サラダ油」
大さじ1/2

*「味の素KKコンソメ」固形1個は、顆粒で小さじ2杯です。

レシピ提供:味の素KK

このレシピで使われている商品はこちら

つくり方

  1. 1

    チンゲン菜は葉と芯に切り分け、葉はサッとゆでて、ザルに広げて冷ます。
    芯はひと口大に切る。
  2. 2

    ボウルに合いびき肉、玉ねぎを入れて混ぜ合わせ、Aを加え、よく練る。
    8等分にし、だんご状に丸める。
  3. 3

    (1)のチンゲン菜の葉1枚を広げ、(2)の肉だんご1個をのせて包む。
    残りも同様にして包む。
  4. 4

    フライパンに油を熱し(3)を入れ、焼き色がつくようにサッと焼く。
  5. 5

    材料がヒタヒタになる程度の水を注ぎ、「コンソメ」、(1)のチンゲン菜の芯を加え、
    フタをして煮る。火が通ったら、塩・こしょうで味を調える。

「チンゲン菜の包み焼き」
栄養情報(1人分)

  • ・エネルギー207kcal
  • ・塩分1.9 g
  • ・たんぱく質11.2 g
  • ・野菜摂取量※63 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く

かずのこと春雨の中華サラダ

15分 (時間外を除く)

材料(4人分)

塩数の子
2本
春雨
40g
きゅうり
1本
ゆでたけのこ
1個(50g)
パプリカ(赤)
1/4個
しょうゆ
大さじ2・1/2
大さじ2
「パルスイート」
小さじ1/2
砂糖
大さじ1
「AJINOMOTO ごま油好きの純正ごま油」
大さじ2

レシピ提供:味の素KK

このレシピで使われている商品はこちら

つくり方

  1. 1

    数の子は5mm幅に切り、薄い塩水(分量外)につけて1時間以上おいて塩抜きし(時間外)、水気をよくきり、合わせたAに漬ける。
  2. 2

    きゅうりはタテ半分に切って斜め薄切りにする。
  3. 3

    たけのこは薄い短冊切りにして熱湯で約3分ゆでる。パプリカは熱湯で約3分ゆでて長さを半分に切り、細切りにする。
  4. 4

    春雨は熱湯で5分ゆでてザルに上げ、5cm長さに切る。
  5. 5

    (1)に(2)のきゅうり、(3)のたけのこ・パプリカ、(4)の春雨を加えてあえる。

「かずのこと春雨の中華サラダ」
栄養情報(1人分)

  • ・エネルギー133kcal
  • ・塩分1.7 g
  • ・たんぱく質3.7 g
  • ・野菜摂取量※80 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く

金のネギスープ

1分

材料(1人分)

長ねぎ
20g
「Cook Do 香味ペースト」
6cm(4g)
150ml

レシピ提供:味の素KK

このレシピで使われている商品はこちら

つくり方

  1. 1

    ねぎはみじん切りにする。
  2. 2

    カップに(1)のねぎ、「香味ペースト」を入れ、湯を注いでよくかき混ぜる。

「金のネギスープ」
栄養情報(1人分)

  • ・エネルギー26kcal
  • ・塩分1.5 g
  • ・たんぱく質0.8 g
  • ・野菜摂取量※20 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く

関連キーワード

その他の組み合わせ

おすすめの献立

こちらもおすすめ

最近チェックしたページ

保存したページ

保存したページはありません。

会員登録でもっと便利に

日々の料理に使えるおすすめレシピやお役立ち情報をメールマガジンでお届け!

保存した記事はPCとスマートフォンなど異なる環境でご覧いただくことができます。

お気に入りのページを保存しておくこともできます。

保存した記事を保存期間に限りなくご利用いただけます。