おからハンバーグの献立
献立 38分
この献立の栄養情報 (1人分)
-
・エネルギー 360 kcal
-
・塩分 5.2 g
-
・たんぱく質 21.8 g
-
・野菜摂取量※ 227 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く
おからハンバーグ
30分
つくり方
-
1
ボウルにおからを入れ、牛乳を注ぎ浸す。 -
2
別のボウルにひき肉、(1)、ねぎ、「コクうま」、「ほんだし」を入れてよく練る。4等分にして俵形に成形する。 -
3
フライパンに油を熱し、(2)のタネを両面色よく焼き上げる。 -
4
器にしそを敷き、(3)のおからハンバーグを盛り、大根おろし、小ねぎをのせ、しょうゆをかける。 -
*「コクうま」を使用し、なめらかでコクのある仕上がりにしました。「コクうま」の代わりに卵1個でもお作りいただけます。
-
*しょうゆの代わりにポン酢でもおいしくいただけます。
「おからハンバーグ」
栄養情報(1人分)
- ・エネルギー307kcal
- ・塩分3.9 g
- ・たんぱく質18.9 g
- ・野菜摂取量※66 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く
つくり方
「にんじんとおろしトマトあえ」
栄養情報(1人分)
- ・エネルギー34kcal
- ・塩分0.5 g
- ・たんぱく質1.2 g
- ・野菜摂取量※133 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く
小松菜としめじの生姜風味の味噌汁
10分
材料(2人分)
- 小松菜
- 1/6束(60g)
- しめじ
- 1/2パック(50g)
- 水
- 1・1/2カップ
- 「ほんだし」
- 小さじ1/3
- みそ
- 大さじ1/2
- しょうがのすりおろし
- 小さじ1
レシピ提供:味の素KK
つくり方
-
1
小松菜はザク切りにし、しめじは小房に分ける。 -
2
鍋にA、(1)のしめじを入れて煮る。しめじがやわらかくなったら、(1)の小松菜を加え、ひと煮立ちさせる。 -
3
火を止めてみそを溶き入れ、しょうがを加える。
「小松菜としめじの生姜風味の味噌汁」
栄養情報(1人分)
- ・エネルギー19kcal
- ・塩分0.8 g
- ・たんぱく質1.7 g
- ・野菜摂取量※28 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く