鮭と豆腐のちり蒸しの献立
献立 40分
(時間外を除く)
この献立の栄養情報 (1人分)
-
・エネルギー 426 kcal
-
・塩分 3.3 g
-
・たんぱく質 32.2 g
-
・野菜摂取量※ 222 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く
鮭と豆腐のちり蒸し
20分
つくり方
-
1
さけは半分に切り、塩で下味をつける。
しいたけは石づきを取り、半分に切る。
しめじは小房に分ける。豆腐は1cm幅に切る。 -
2
フライパンに「こんぶだし」、Aを入れ、
(1)のさけ・しいたけ・しめじ・豆腐を並べ入れる。
フタをして中火にかけ、煮立ったら弱火にし、約8分煮る。 -
3
フライ返しで器に盛り、Bを合わせたもみじおろし、すだちを添える。
お好みでポン酢をかけていただく。
「鮭と豆腐のちり蒸し」
栄養情報(1人分)
- ・エネルギー162kcal
- ・塩分0.7 g
- ・たんぱく質25.1 g
- ・野菜摂取量※0 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く
揚げ野菜のだし浸し
15分
(時間外を除く)
つくり方
「揚げ野菜のだし浸し」
栄養情報(1人分)
- ・エネルギー164kcal
- ・塩分1.4 g
- ・たんぱく質2.3 g
- ・野菜摂取量※117 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く
つくり方
-
1
とうもろこしは包丁で実をこそげ取り、実と芯に分ける。オクラは下ゆでし、小口切りにする。 -
2
鍋にA、(1)のとうもろこしの実・芯を入れて火にかけ、煮立ったら、アクを取り、芯を取り出す。 -
3
みそを溶き入れ、(1)のオクラを加える。
「とうもろこしとおくらのみそ汁」
栄養情報(1人分)
- ・エネルギー100kcal
- ・塩分1.2 g
- ・たんぱく質4.8 g
- ・野菜摂取量※105 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く